拝啓、世界の神々。俺達は変わらず異世界で最強無敵に暮らしてます。
拝啓、友よ。また会おう。
〈混沌王〉の右目が魔力の光を灯す。
「……ッ、《模倣の魔眼》!」
〈教皇〉がその魔眼の名前を口にする。そこには、明らかな畏怖が込められていた。
「君なら分かるはずだ、私がこの魔眼を使う意味を」
〈混沌王〉がこの魔眼を使用する時、それは彼が、自分より優れた相手の技を取り込む時。
もしくは……『最強』たる彼が本気で戦う時だけである。
《模倣の魔眼》。それは自分が食らった攻撃を一度だけ、そのまま再現できる魔眼。
かつて〈神槍〉と呼ばれた槍の達人の神業だろうが、〈魔神〉の神代の魔法だろうが、自分に向けて放たれた攻撃ならばその悉くを模倣できる。
相手の扱える最強の技を、そのまま相手へと返すことが可能。
秤彼方の《因果逆転の魔眼》とは形が違えど強力な『反撃』の力を保持する魔眼の一種である。
ただ、真に恐れるべきは魔眼の能力ではなく〈混沌王〉と魔眼の相性にある。
すなわち……
〈混沌王〉は一度でも模倣したのなら、その技を習得できる。
本人が元来持つ戦闘の『才覚』、聖魔族の持つ優れた『身体』、唯一無二の『二重魔眼』、魔眼によって鍛えられた『頭脳』。
これら全てを持っていても怠慢せずに、より高みを目指す『強欲』さ。
これらが〈混沌王〉を『最強』たらしめる要素。
本気を出した〈混沌王〉に勝利した者は……一人として存在しない。
「久しぶりの本気だ。がっかりさせるなよ、〈教皇〉」
言葉から感じとれる『最強』の風格。二転三転としてきた今までの軽い態度とは違う。
「秤彼方は一番最初に、この雰囲気に当てられたのか。よくもまあ気を失っただけで済んだものだ」
既にどこか諦めた様子の〈教皇〉が珍しく軽口を叩く。
「まあ、期待に応えられるよう努めようか」
先程までとは全く異なる二人の態度。威圧的な〈混沌王〉に、軽口を叩く〈教皇〉。
その様子はまるで互いが互いを模倣しているようで……。
次の瞬間。〈混沌王〉の背後に突如、巨大な魔法陣が一つ、現れた。
《模倣の魔眼》に詠唱は要らない。魔眼はただ、主が見た攻撃をもう一度だけ、再現するのみ。
 つまりそこには、詠唱もとい、魔眼の主の技量もまた要らず。
何百年もの間、猛者との戦いに臨み続けた〈混沌王〉。
彼は、稀代の魔法使いと呼ばれた〈大賢者〉。各種族の王たる〈聖霊王〉に〈魔王〉、〈堕天王〉と〈天使長〉。それから……〈法皇〉。
それに、この世界の『外』の存在である〈魔神〉とも対峙した事もあった。
全員が、この世の理を改変できる程の大魔法使いである。
だが。
 絶対なる『最強』は、それら全てを打ち倒し、同時に彼らの魔法を食らい続けてきた。
《模倣の魔眼》は食らった攻撃を一度だけ再現する能力。
故に。
彼は、彼らの大魔法を模倣できる『一回』を、ずっと保持している。
もはや。
行使者に技量……すなわち小細工も手加減も要らない。
持てる力を余すことなく使い、純粋な『力』で押し潰す。
それが、それこそが、彼の持つ唯一無二の、本気を出した時の流儀。
〈混沌王〉の背後の魔法陣が回り始める。その動きに合わせるように、また一つ、また一つと、魔法陣が増えては回り始める。
今まで見てきた大魔法の、一回きりの『再現』を全て合わせて、新たな魔法を作り出す。
後にも先にも『一回』しか発動できない大魔法。
やがて、魔法陣が幾重にも重なって出来たそれは、完成してもなお回り続ける。
時計の歯車のように、ぐるぐると、ぐるぐると、回り続ける。
歯車は回る、回る、回る、廻る、廻る、廻る。
時計が終焉の音色を響かせるまで。
そして、ついに。終焉を告げる音が、〈混沌王〉の口から紡がれた。
「終焉魔法《神殺しの槍》」  
万物に終焉をもたらす『力』が、解き放たれた。
「……ッ、《模倣の魔眼》!」
〈教皇〉がその魔眼の名前を口にする。そこには、明らかな畏怖が込められていた。
「君なら分かるはずだ、私がこの魔眼を使う意味を」
〈混沌王〉がこの魔眼を使用する時、それは彼が、自分より優れた相手の技を取り込む時。
もしくは……『最強』たる彼が本気で戦う時だけである。
《模倣の魔眼》。それは自分が食らった攻撃を一度だけ、そのまま再現できる魔眼。
かつて〈神槍〉と呼ばれた槍の達人の神業だろうが、〈魔神〉の神代の魔法だろうが、自分に向けて放たれた攻撃ならばその悉くを模倣できる。
相手の扱える最強の技を、そのまま相手へと返すことが可能。
秤彼方の《因果逆転の魔眼》とは形が違えど強力な『反撃』の力を保持する魔眼の一種である。
ただ、真に恐れるべきは魔眼の能力ではなく〈混沌王〉と魔眼の相性にある。
すなわち……
〈混沌王〉は一度でも模倣したのなら、その技を習得できる。
本人が元来持つ戦闘の『才覚』、聖魔族の持つ優れた『身体』、唯一無二の『二重魔眼』、魔眼によって鍛えられた『頭脳』。
これら全てを持っていても怠慢せずに、より高みを目指す『強欲』さ。
これらが〈混沌王〉を『最強』たらしめる要素。
本気を出した〈混沌王〉に勝利した者は……一人として存在しない。
「久しぶりの本気だ。がっかりさせるなよ、〈教皇〉」
言葉から感じとれる『最強』の風格。二転三転としてきた今までの軽い態度とは違う。
「秤彼方は一番最初に、この雰囲気に当てられたのか。よくもまあ気を失っただけで済んだものだ」
既にどこか諦めた様子の〈教皇〉が珍しく軽口を叩く。
「まあ、期待に応えられるよう努めようか」
先程までとは全く異なる二人の態度。威圧的な〈混沌王〉に、軽口を叩く〈教皇〉。
その様子はまるで互いが互いを模倣しているようで……。
次の瞬間。〈混沌王〉の背後に突如、巨大な魔法陣が一つ、現れた。
《模倣の魔眼》に詠唱は要らない。魔眼はただ、主が見た攻撃をもう一度だけ、再現するのみ。
 つまりそこには、詠唱もとい、魔眼の主の技量もまた要らず。
何百年もの間、猛者との戦いに臨み続けた〈混沌王〉。
彼は、稀代の魔法使いと呼ばれた〈大賢者〉。各種族の王たる〈聖霊王〉に〈魔王〉、〈堕天王〉と〈天使長〉。それから……〈法皇〉。
それに、この世界の『外』の存在である〈魔神〉とも対峙した事もあった。
全員が、この世の理を改変できる程の大魔法使いである。
だが。
 絶対なる『最強』は、それら全てを打ち倒し、同時に彼らの魔法を食らい続けてきた。
《模倣の魔眼》は食らった攻撃を一度だけ再現する能力。
故に。
彼は、彼らの大魔法を模倣できる『一回』を、ずっと保持している。
もはや。
行使者に技量……すなわち小細工も手加減も要らない。
持てる力を余すことなく使い、純粋な『力』で押し潰す。
それが、それこそが、彼の持つ唯一無二の、本気を出した時の流儀。
〈混沌王〉の背後の魔法陣が回り始める。その動きに合わせるように、また一つ、また一つと、魔法陣が増えては回り始める。
今まで見てきた大魔法の、一回きりの『再現』を全て合わせて、新たな魔法を作り出す。
後にも先にも『一回』しか発動できない大魔法。
やがて、魔法陣が幾重にも重なって出来たそれは、完成してもなお回り続ける。
時計の歯車のように、ぐるぐると、ぐるぐると、回り続ける。
歯車は回る、回る、回る、廻る、廻る、廻る。
時計が終焉の音色を響かせるまで。
そして、ついに。終焉を告げる音が、〈混沌王〉の口から紡がれた。
「終焉魔法《神殺しの槍》」  
万物に終焉をもたらす『力』が、解き放たれた。
「拝啓、世界の神々。俺達は変わらず異世界で最強無敵に暮らしてます。」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
一般人が異世界ではチートになりすぎました
-
225
-
-
平凡な高校生は世界最強?に転生しました
-
175
-
-
「神に選ばれ、神になる」そんな俺のものがたり
-
167
-
-
異世界転生(仮題)
-
338
-
-
転生したら最高神になっていたのだが?
-
463
-
-
天災殺しの異世界無双
-
327
-
-
神様のやり直し~転生して鍛え直す~
-
142
-
-
神話の神とモテない天才~異世界で神となる~
-
130
-
-
ガチで異世界!?転生して今度こそ楽しむぜ✧︎え?神様、邪神だったの!?
-
230
-
-
経験値チーターによる異世界無双(時々神様のお使いします)
-
187
-
-
虐められ自殺した少年は女神にスキルを貰い異世界転生する
-
348
-
-
転生貴族の異世界生活
-
288
-
-
神様になった少年の異世界冒険記
-
507
-
-
異世界に来たから旅をします。
-
139
-
-
転生魔王、冒険者になる
-
298
-
-
自重しない異世界転生
-
235
-
-
クラス転移の次は転生ですか?
-
681
-
-
創造の力で異世界無双~言霊使いの異世界冒険譚
-
603
-
-
異世界転生〜貰ったスキルはバグ並みでした〜(仮題)
-
439
-
-
二度目の人生でチート使いまくります。
-
385
-
コメント