無能な俺がこんな主人公みたいなことあるわけがない。

高田タカシ

二章 15 『ウルガンド攻防戦3 雨露霜雪』


 曇天の中、ウルガンドを目指し飛ぶタクミ。森を過ぎてウルガンドの近くの物陰に着地した。ウルガンドの都市としての大きさはアーバンカルの10分の1位といった感じであった。

 タクミが直接ウルガンドに入らなかったのはウルガンド周辺に邪神教徒と思われる軍勢があちこちに見られたからであった。その数は正確にはわからなかったがおそらく5千は超えていたであろう。

 所々では戦闘が起きているようだった。おそらくはウルガンドの兵士たちであろう。しかし遠目でも邪神教徒側が優勢なのはわかった。

「たしかにこの軍勢に7人で挑むのは無茶だよな・・・ドズール隊長、あんたは何も間違ってないよ・・・ただ俺が大馬鹿だってことだよな。」

 敵の勢力を目のあたりにして、改めて自分が今からしようとしていることに対してどれだけ無謀なのかを実感した。しかし後悔はなかった。

 「とりあえずあの全員を倒すのはさすがに無理だ。しかしベルモンドの奴は意地でもぶっ倒してやる!・・・にしてもここからどうしようかな。考えなしで来ちまったからな。」

 目の前の敵をどうやって倒すかしばらく考えこむ。

 「・・・あー!!だめだ!そんな作戦とか都合よく思いつくわけないよな。やっぱり恐慌突破か。なんとかあの城壁を超えて中に入ることが出来ればな・・・」

 ふとあることを思いつく。

 「そうだ!さっきエリーさんにかけられた魔法を使えば気づかれずに飛んで入ることが出来るんじゃないのか・・・思い出せ。エリーさんがかけてくれた魔法の感覚を!」

 タクミは全力でさっき自分にかけられていた魔法を思い出した。

「たしかアシミレートって唱えていたよな?よし、やってみるか!アシミレート!」

 タクミの体が周りと同化するのがわかった。さっきの感覚と同じだった。

 「よっし!成功だな!これで気付かれずに飛んで行けるだろ!フライ!」

 再び空に飛び上がった。出来るだけ高く飛びウルガンドの城壁に近づく。邪神教徒もウルガンドの兵士もタクミには気づかないようだった。一応城壁を超えて人気のない路地に着陸した。

 「ふう・・・成功みたいだな。さてここからどうしようかな。とりあえずローゼを探さないとな。たしかベルトール家っていえばこの辺りで有名な名家ってやつなんだろ。誰かウルガンドの人に聞くか。」

 誰か話を聞けそうな人を探しウルガンドの街を走るタクミ。皆避難しているのだろうか、道端に並べられた露店も片づけられた後もなく、無造作に商品が錯乱していた。

 「ここも、もしかしてもう邪神教徒の兵が進行してるのか!?くそっ!マジに急がねーとヤバいんじゃなーのか!!」

 さらに街中を駆け回るタクミ。

 「きゃーーー!!」

 女性の叫び声がした。声の方に走るタクミ、そこには逃げ遅れたのか一人の女性が複数の邪神教徒の武器を持った兵に囲まれていた。

 「こんの・・!クソヤロー共が!」

 タクミは背後から複数の兵に向かって火球を飛ばした。いきなり起きた爆発に兵は襲うのをやめタクミの方を振り返る。

 「なんだお前は!?」

 邪神教徒の一人がタクミに向かって叫んだ。どうやら慣れぬ同化魔法は火球を飛ばした時に解けてしまっていたようだった。一気に武器をタクミに向ける邪神教徒たち。

 「うるせー!寄ってたかって罪のない人たちを襲いやがって!お前ら覚悟しろよ!」

 「その格好・・魔法騎士の者か。どうやってここにたどり着いたのか知らないが一人で何ができる!覚悟するのはお前の方だ!」

 兵の一人が叫びながら、タクミに剣を構え襲いかかる

 「俺は魔法騎士団を一日でクビになったただの無職だ!このボケェ!」

 襲い来る兵士を爆風で吹き飛ばす。飛ばされた兵士は建物の壁にぶつかり気を失った。

 その勢いに続いて女性を囲んでいた兵士どももまとめて吹き飛ばした。座り込んでいた女性に近寄るタクミ。

 「あんた大丈夫か!?」

 子供をかばうようにうずくまっていた女性が顔を上げた。

 「あ・・・あ、ありがとう・・ございます。本当に!」

 タクミの顔を見て安堵からか涙を流す女性。

 「別にいいんだ。それよりもここは危険だ。みんなどこに避難しているんだ?」

 「他の人たちは奥にある名家の方たちの屋敷にかくまってもらってます。私達もそこに行く途中だったんですが、襲われてしまって・・その制服は魔法騎士団の方ですよね?本当にありがとうございます!」

 再び深く頭を下げる女性。

 「そんなにもういいから!それよりも今名家の屋敷って言ったよなそれはなんて屋敷なんだ!?」

 「え?・・・それはウルガンドを治めていらしたベルトール様のお屋敷ですが?」

 まさかの第一村人からの情報でローゼの情報を得ることが出来たタクミ。

 「ベルトール!?今ベルトールって言ったよな!?俺もその屋敷まで案内してくれないか!?」

 思わぬ情報に女性に詰め寄るタクミ。タクミに圧されて動揺する女性、その様子を見て冷静さを取り戻すタクミ。

 「あ、すまない。つい。俺もそのベルトール家に用事があったんだ。だからあんたと一緒に屋敷まで連れて行ってくれ!」

 「いえいえ。こちらこそあなたが一緒について来てくれるなら安心です。では一緒に行きましょうか!」

 タクミの手を取り立ち上がる女性。女性に案内されてベルトール家の屋敷まで一緒に走った。

 しばらく走るとそこにはとてつもない大きさの屋敷があった。ウインズの屋敷の5倍は余裕で超える大きさだった。

 「おぉー!なんてデカさだよ。これなら街の人をかくまうのも大丈夫そうだな。」

 「ベルトール様は私たちにとても良くしてくれる領主様だったんですよ。しかし半年前に領主様が何者かに殺されてしまって・・・それからは周辺に邪神教徒たちが現れるようになり、今ではこんな状況になってしまいました。」

 女性は昔のことを思い出したのか、また涙目になった。 

 「領主が殺された!?それってローゼの親父さんってことか!?」

 「えぇ・・あれからは奥様が領主様に代わってウルガンドの統治をしていました。ローゼお嬢様も奥様の力になろうと日々躍進されていました。」

 「なんてこった・・・ローゼの親父さんも犠牲になっていたなんて!」

 「あの、ここで話すのもあれですので中に入りませんか?」

 動揺するタクミに気を使いながら女性が提案した。たしかにここで話してても何も進まないので屋敷に入ることにした。

 屋敷の中に入るタクミ達。中には他に避難してきていた人たちであふれていた。それぞれが疲弊や絶望の表情を浮かべている。

 屋敷の中をウロウロするタクミ。ふと声をかけられた。

 「貴方様は・・・もしや、タクミ様でしょうか?」

 聞き覚えのある声のする方をみると見覚えのある特徴的な髭、そこにはローゼの付き人をしていたマルクが立っていた。なんだか少しあの時よりやつれている様子だった。

 「マルクさん!!そうです!タクミです!」

 マルクに急いで駆け寄るタクミ。

 「おぉ、タクミ様お元気そうで何よりです。ずいぶんご立派になられた様子ですね。」

 優しくマルクがタクミに声をかける。

 「お久しぶりです!ってそれよりもこの状況はどうしたんですか!?ローゼは今どうしてるんですか!?」

 再開の挨拶も早々に気なっている疑問をマルクにぶつけた。

 「タクミ様が驚かれるのも無理はありませんな。どこから話して良いのやら・・・」

 「その、さっき聞いたんですがローゼの親父さんが亡くなられたって聞いたんですが?」

 「ご存じでしたか。えぇ、ローゼお嬢様の父君が半年前に何者かの手によって暗殺されてしまいました。それからというもの、このウルガンド周辺では不穏な動きが多く物騒な事件も多くなりました。ローゼお嬢様も奥様に負担をかけまいとご自身で再び治安を取り戻すべく尽力されておりました。」

 「そんな・・・それで今ローゼはどこにいるんですか!?」

 「・・・お嬢様は今はこの大事を治めるべく戦場へと出向かれました。」

 「そんな無茶な!敵の数は俺も見てきましたがとてもローゼ一人で対処できるような数じゃなかったですよ!?」

 「私も止めたんですが、お嬢様の性格はタクミさんもご存じでしょう?このウルガンドの民を守るために行ってしまわれました。」

 短い付き合いだがタクミにもわかった。ローゼは勝てないからといって自分の領地の人を見捨てるようなことは絶対しない奴だ。ローゼは最後の一人になってもきっとあきらめないだろう。

 「・・・わかりました。なら俺はローゼを助けに行ってきます。そのためにここに来たんですから!」

 「タクミ様・・・本当にご立派になられましたな。失礼ですが、あの時とは見違えるようです。タクミ様、勝手なお願いではありますがどうかローゼお嬢様をお願いします。」

 「俺を変えてくれたのはあの時、何もなかった俺を助けてくれたマルクさん、そしてローゼのおかげなんです。だから俺はここに必ずローゼを連れてきます!だからあきらめずに待っていてください!」

 「かしこまりました。私には何もできませんが、ここでお二人の帰りを待っております。どうか、どうかローゼ様をよろしくお願いします。」

 マルクは深々と頭を下げた。

 「おう!絶対に連れてくるから待っていてくれ!それじゃあ行ってくるよ!」

 タクミは来た道を振り返り屋敷を後にした。 タクミの姿が見えなくなるまでマルクは頭を上げなかった。

 屋敷の外に出たタクミ。肩にポツリと滴が落ちてきた。どうやら雨が降ってきたようだ。雨は徐々に勢いを増してきた。





 

コメント

コメントを書く

「ファンタジー」の人気作品

書籍化作品