After-eve
bake 第7章
12月25日を過ぎると流石に、この小さな街もそわそわ感が出てくる。
いつもより買い物に出て来る人も多いし、家の周りを綺麗に掃除したり。
最後の一週間は、落ち着きがまるで無い様子。こんな小さな街でも。
色んな事があった一年。楽しい事も苦しい事も。新たな職場で多くを経験し、沢山勉強させてもらった。
どちらかというと、楽しい事が多かった一年だったが…
最後の最後、クリスマスイブの夜は…。
嫌な思いでは無い。悲しい訳でも無い。
ただ…少し微妙な、気持ち。
やっぱり自分は、カオリさんが好きなんだと実感させられた気がした。
クリスマスも皆んなで会う事が出来ず、このまま年を終える寂しさも重なり。
30日から実家に帰省するので、年越しも皆んなに会う事も無いし。せめて今年最後くらいは、皆んなに会いたかった。
そんな時、珍しくアキさんからメール。
(マコちゃん帰省するんでしょ、正月。じゃあ、帰る前に皆んなで会わない?)
皆んな⁈
カオリさんもかな?と、言うことは…
ん?もしかしてアキさんと上手くいったのかな?とりあえず返信する。
(皆んなって、皆んなですかね?勿論、自分は大丈夫ですけど。)
(皆んな。ちょっと面倒なお嬢様が、いるけど俺が何とか引っ張ってくるから)
面倒…。また微妙な言い回しを。
でもアキさんとカオリさんは、何とか上手くいきそうって事ですかね。
29日、昨日で今年の仕事も終わり今日は朝から部屋の片づけ。実家にお土産も買い帰省の準備を終わらす。
よし!今日は、思いっきり飲んで久々に四人で楽しむぞ!
夜、ユウさんの店[ピッグペン]へ。
[本日、貸切!]
入り口のドアに紙が貼られていた。
ユウさん頑張ったなぁ〜。まだ今日ぐらいは稼ぎ時だろうに。
店に入る。誰も居ない。
奥からユウさんの声が。
「ご馳走作ってるから、ちょい待っててね。アキたちもそろそろ来ると思うし」
既にテーブルには、料理があるのに。気合い入ってるなユウさんも。
ユウさんも席に着き、少し話ながらアキさんたちを待つ。
カオリさん来るのかな?と思ってたら
ユウさんが、
「ん〜遅いな。カオリ渋ってるのかな?」
「どうなんすかね?あの二人。」
特にその言葉に、何かを言う訳ではなく首を少し傾げるだけのユウさんだった。
カラ〜ン と音がしてアキさんが入ってきた。アキさんだけ?と思ったらその後からカオリさんも入って来た。恥ずかしそうというか照れくさそうという表情をしながら。 
店の真ん中に置いたテーブルに、四人が席に着いた。
久しぶりだ。ただ素直に嬉しかった。
ユウさんが、冷蔵庫からシャンパンを出してきて音を出しながら栓を開けた。
「クリスマス過ぎたけど、折角だからさっ!」と言いながらシャンパンを注ぐ。
シャンパングラスでも無くワイングラスでも無く、ロックグラスに。
「シャンパングラス無いの?せめてワイングラス出してよ〜。気分出ない。」
カオリさんの初めての声が、グラスに対する愚痴。
「クリスマス終わったんだから気分なんて関係ないだろ。ワイングラスは洗うの面倒だから。飲めればいいんだよ!」
ユウさん…飲み屋のマスターが言うことでは無いと思いますが…。
いつ以来だろう、四人での乾杯。
自分の今年の色んな思い出には、必ず四人での乾杯があった。またこうやって乾杯出来るなんて。
「今年、一年お疲れ様でした。マコちゃん!この街に来てくれて俺達に付き合ってくれてありがとう。カオリちゃんも、まっ、色々あったけど仲良くしてくれてありがとっ!ユウちゃんも、ん〜ん〜まぁいいや。ありがと。じゃ乾杯!」
珍しくアキさんが乾杯の音頭を。
「かんぱ〜い!」皆んなの声が店内に響いた。
アキさんが、改めて『ありがとう』なんて言ったので、自分も思わず、
「こちらこそありがとうございました。
こんな、よそ者の自分を温かく相手して貰って。おかげで楽しい一年でした。来年も宜しくお願います。」
「なんか、キモっ!マコが真面目に話すとキモいんですけど〜!」
久しぶりにカオリさんのキツいツッコミを食らったが、ちょっと嬉しかった。
ユウさんの美味しい料理を食べ、四人で飲む楽しいお酒を飲み最高だった。
アキさんが持ってきた物を出す。
パン。アキさんのパン。
少し捻れた形のパンだった。
「なんか綺麗な形。花っぽい。何て言うパンなの?」
カオリさんが訊いた。
「クノーテンと言うパン。バターと砂糖が少し多い甘めのパン」
「何か、意味あるんすか?このパンには。」意味の無い物を作らないアキさんなので訊いてみた。
「クノーテンの意味が『結び目』。だから生地を結んで作るパン、それだけ。」
アキさんが答えてる最中に自分とカオリさんは、既にパンにかぶりついていた。
「うまっ!少し甘くて、んっ細かいアーモンドみたいなのが入ってます?」
「うん。シナモンとか入れるのもあるんだけど、今回のはアーモンドパウダーと細かくしたアーモンドをアクセントにして入れてみた。」
「美味しいっす。」
「マコさ〜、今年一年アキさんのパン、食べて来たのにさ〜。美味しいに決まってるでしょ!当たり前の事、言わないでよ!」
その通りです。アキさんのパンを食べる度に感動した一年でもあった。
楽しい時間は、あっという間。名残惜しさしか無かった。
アキさんが、
「マコちゃんさー、カオリちゃん送ってくれる?」
へっ?自分が…ですかね。
「アキさんが、送って〜」カオリさん。
「ごめん、ちょっとユウちゃんに用事あるから」
「え〜、じゃ〜用事済む迄待ってる。」
「ごめんねー。大事な用事なんで。そういう事なんで、マコちゃん頼むよー」
そう言われたら…カオリさんも渋々帰る事に。
帰り際、アキさんが自分に、
「気をつけてね。カオリちゃんの事、頼むよ!」と、肩をポンと叩かれた。
帰り道
「何か、今日のアキさんいつもと違ったような…何かありました?カオリさん」
「あった!…って言いたいけど。ない。久しぶりに皆んなで会ったからアキさんも嬉しかったんじゃ?」
「アキさんとは…少し距離、縮まりました?」
「わからない。でも信じるしかないかな?上手くいくって。」
「頑張って下さい、カオリさんらしく」
「何?マコは、もう私の事 諦めたの?ん〜それはそれで何か悔しい。」
「悔しいって。じゃもう少し粘りますかね?」
「ストーカーだ!助けてください〜」
結局、からかわれるのがオチなんですよね。
「明日帰るの?気をつけてね。…ありがとねっ、今年一年。良いお年を。」
らしくない言葉を残し、カオリさんは家に帰った。
翌日。
来年も宜しくと、この小さな街に言い残し自分もこの街を出た。
平穏に実家でお正月を過ごし、また今年もお世話になるこの小さな街に戻って来た…。
雪が…ぼたぼたと降り、やがて雪が雨に変わった。冬なのに…雨って。
自分にとって…雨は…。
何日か前まで居た所なのに…何故か初めて来た街の様に、なにかが…変わった様な…。
第7章     終
「After-eve 」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
-
3万
-
4.9万
-
-
5,122
-
2.5万
-
-
9,659
-
1.6万
-
-
1.2万
-
4.7万
-
-
8,131
-
5.5万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
1,275
-
8,395
-
-
9,329
-
2.4万
-
-
180
-
153
-
-
17
-
1
-
-
49
-
56
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
598
-
1,136
-
-
2,445
-
6,674
-
-
607
-
221
-
-
426
-
725
-
-
35
-
11
-
-
6,608
-
2.9万
-
-
49
-
89
-
-
62
-
130
-
-
951
-
1,489
-
-
297
-
1,187
-
-
395
-
439
-
-
6,183
-
3.1万
-
-
175
-
157
-
-
183
-
924
-
-
3,534
-
5,226
-
-
1,086
-
723
-
-
144
-
227
-
-
59
-
27
-
-
11
-
6
-
-
6,147
-
2.6万
-
-
1,610
-
2,760
-
-
20
-
1
「現代ドラマ」の人気作品
-
-
361
-
266
-
-
207
-
139
-
-
159
-
142
-
-
139
-
71
-
-
137
-
123
-
-
111
-
9
-
-
38
-
13
-
-
28
-
42
-
-
28
-
8
コメント