After-eve
bake 第5章
この小さな街に来て、初めて意識した女性。その人と仲良くなり楽しい思い出も出来た。そして時を共にするにつれ自分の中では、より意識する様になった人。
その自分にとって、より思い入れのある女性が悲しい姿で自分の隣に座っている。
何となく本来の姿を見たいが為に、勢いだけで呼び出したものの…。
久しぶりに声を交わし、ユウさんの店[Pig Pen]で会えたのに。
そんな悲しげな目をされると、何も言えなくなってしまう。言いたい事は、沢山あるのに…。
ユウさんは、気を遣ったのか奥の厨房に行ってしまった。
自分とカオリさんにウイスキーの水割りを出した後に…。
MACALLAN [マッカラン]の12年。
アキさんが、ボトルで置いていたウイスキー。
アキさんの好きなウイスキーを…あえて出したユウさん。
カウンターで、カオリさんと二人きりで暫く無言の時間が過ぎた。
カオリさんは、ウイスキーの入ったグラスを見つめ。
その様子を見たのを最後に、その日はカオリさんの顔を見る事は無かった。
自分もカオリさんの悲しげな目を見るのが辛かったし、顔を見ない方が お互い話易いだろうと思ったから…。
この店の主が居ないカウンターの棚を見ながら話をきり出した。
「やっぱり、つらいですか?」
「別に…  マコは私にフラれた時、ツラかった?」
「…正直言うと、自分は告白するつもりなかったんで…つらいより恥ずかしいというか。」
「ふんっ!告白するつもり無いって言った割には、マサユキには言えるんだ!」
う〜む、痛い所 突かれた。
ただ、思ったよりカオリさんが話してくれて、少し嬉しかった。
「諦めてしまうんですか?アキさんの事。」
「やっぱ、馬鹿だね〜マコは…。諦められないから…ツラいのに。」
「やっぱり、ツラいんですね!」
カオリさんに突っ込んでみた。
「腹立つ!帰るよ!からかうなら。」
「駄目です!帰ったら。まだ終わってないし、グーパンチしたんだからもう少し居て下さい。」
じんわり痛みが出てきた左頰を、冷たいタオルで冷やしながら強気で言ってみた。
カオリさんは返事をしなかったが、水割りを一口飲んだ様なのでホッとした。
今、帰られると意味がない気がして。
「はぁ〜、なんでこのウイスキーだすかな〜。あのジジィ!嫌味だよね?」
はやくもユウさんをジジイと…。
厄介だ、早目に話を進めないと。
でも、何て話を続ければいいのか…。
「亡くなった人には、勝てないか〜。」
ボソっとカオリさんが、言った。
「まだ、2年位みたいだからアキさんにとっては、簡単にはいかないのでは?」
「なんかさ〜、月日とか関係ない気がする。多分、アキさんはずっと変わらない気がする。実はさ〜…私もさ〜何かアキさんと上手くいく自信は、なかった気がしてたんだ〜。結構前から。いつも違うとこ見てた気がしてたし、私が踏み込めないアキさんの世界があったのも、実感してたし…」
「あの、生意気かも知れないけど自分の考え、言っていいっすか?」
「ダメ!マコは既に生意気だし!」
あぅ!
そこは突っ込む所じゃないでしょ!
言わせてくださいよ〜。
「で?何?」
ぶっ、『ダメ』って言っておきながら。
言っていいのですね?言いますよ!
「自分が思うに、アキさんツラいんだと思いますよ。亡くした事もそうだけど、自分が愛した人がそういう運命になってしまった事に…。また、そういう事になるんじゃないのでは?的な。だから敢えてカオリさんにキツく言ったのだと…。」
「ふんっ。私がそんなヤワに見える?
私は、簡単には死なない。見る目ないんじゃないあのパン屋は。」
「ですね、全くヤワには…。でもアキさん自分に言った事があって、人生何があるか わからないって。それにカオリさんの事、ちゃんと見てましたよ!いいオンナだって言ってたし。ただのパン屋では無いですよ!」
「パン屋って言うなよ!アキ…さ…んの…こと…。」
声をつまらせながら…
自分がパン屋と言った事に…強く…涙ながらに反論した。
カオリさんがアキさんの事、『パン屋』と呼ぶのは愛情表現。
自分は、それでも真っ直ぐ前を見ていたが…カオリさんは、泣いて…泣き崩れたのを横目で感じていた。
ユウさんが、やっと出てきてカオリさんの前にティッシュの箱を置いた。
何も言わないユウさん。
静かに自分のグラスにウイスキーを入れ
ロックグラスにもウイスキーを注ぎ自分のグラスに軽く当て、ユウさんがそのロックグラスに入ったウイスキーをストレートで飲み干した。
自分が、グラスに入った水割りを飲み干したぐらいに、
「マコ…帰るから、送って?」
意外にもカオリさんが、そう言った。
「はい」とだけ言ってユウさんの店を出た。
何も話す事無く、カオリさんの2、3歩、後ろを歩き…。
今、自分にとって一番大事な女性の背中を見ながら…どうか幸せになってください。
そう思った時、ふと思い出した。
以前、アキさんがくれた革のキーホルダーとプレッツェル。
キーホルダーに彫られた
『幸せを運ぶフクロウ』
独特の形のパン
『祈りの姿のプレッツェル』
まさに今その気持ち、そのまま。
無言のまま、カオリさんを家まで送った。
カオリさんは、自分に軽く右手を上げ…
右手を上げてくれただけで、安心した。
会って良かったんだよなと、思いながら。
ユウさんは、何故アキさんのウイスキーを敢えて出したんだろう。何も語らなかったユウさんも気になった。次から次へと考えれば考える程、色んな事が気になった。
雪が降りそうで降らない、師走の初めの寒空の様に懐疑だった。
第5章    終
「After-eve 」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
-
3万
-
4.9万
-
-
5,116
-
2.5万
-
-
9,659
-
1.6万
-
-
1.2万
-
4.7万
-
-
8,129
-
5.5万
-
-
2.1万
-
7万
-
-
1,274
-
8,395
-
-
9,329
-
2.3万
-
-
178
-
151
-
-
17
-
1
-
-
48
-
56
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
597
-
1,135
-
-
2,445
-
6,674
-
-
607
-
221
-
-
426
-
725
-
-
34
-
11
-
-
6,606
-
2.9万
-
-
49
-
89
-
-
948
-
1,489
-
-
60
-
130
-
-
296
-
1,187
-
-
395
-
439
-
-
181
-
924
-
-
175
-
157
-
-
1,074
-
720
-
-
3,533
-
5,226
-
-
144
-
227
-
-
58
-
27
-
-
11
-
6
-
-
6,147
-
2.6万
-
-
1,606
-
2,760
-
-
17
-
1
「現代ドラマ」の人気作品
-
-
361
-
266
-
-
207
-
139
-
-
159
-
142
-
-
139
-
71
-
-
137
-
123
-
-
111
-
9
-
-
38
-
13
-
-
28
-
42
-
-
28
-
8
コメント