元魔王様(55)が大人しくしてくれない
最終話 〈現在〉
エリックの子どもたちは、七天将から「自分たちはすでに死んでいる」という事実を聞かされていた。だから魔蝕魂縛バンドとの契約を切ったという話をしても驚きはしなかった。ただ、落胆だけは隠せなかったようだ。
問題はリオノーラであった。ドルキアスたちが死んでしまったことを上手く説明できなった。どう説明しようかと迷い「遠くに行ってしまった」と言ったら「死んじゃったんだよね」と返ってきた。その時は驚いたが、ドルキアスならばやりかねないという気持ちが先行して、どうしようもなく笑いがこみ上げてきた。
ドルキアスはリオノーラに告げていたのだ。自分たちは偽りの命で生きていて、そのせいでエリックが死んでしまうということ。エリックを生かすには自分たちが本来あるべき姿に戻らなければいけないこと。
だからリオノーラは言った。「わたしがエリックを守るの!」と。エリックは彼女を抱きかかえ「そうか、そりゃ心強いな」と言った。
どこまでも殊勝な男だと、空を見上げて思った。
ドルキアスに関わらず、他の七天将もエリックに嘘を吐かせたくなかったのだ。真実を自分の口から告げ、エリックには嘘が吐けないように仕向けた。
子どもたちは自分の生活に戻っていった。長期休みには帰るという約束をして、あとは特に会話はなかった。
ランドールは帝王裁判にはかけられなかった。その代わり、普通の裁判にて終身刑。帝国内で最も強固だと言われている刑務所へと移送された。
ダレットは数々の汚職がボロボロと出てきて、こちらもまた終身刑。どちらも執行猶予無しとのこと。
実はエリックが根回ししたのは、エリックとマティアスだけの秘密である。
あれから半年。人間と魔族たちによって魔王城は再建された。綺麗になった自室で、エリックは「落ち着かないな」と呟いた。
元々肌色だった肌だが、魔王として振る舞う時に限って灰色に変色させる。角と牙を生やして威厳を強調、一般の前に姿を晒す際には言葉にも気を付ける。
自分は魔王の地位に戻った。けれど、戻らないものが多すぎた。
「えりっくー!」
バタンとドアが開け放たれて、一人の少女が入ってきた。リオノーラだった。
赤いドレスに身を包み、しかしそれをまったく気にしていない。
「リオノーラさま! 何度言えばわかるのですか! お淑やかになさってください!」
後ろから侍女が追いかけてくる。が、エリックの部屋に入るか入るまいか迷っている様子だった。
駆け寄ってきたリオノーラを抱き上げると、彼女が胸に顔を埋めてきた。「うー」と言って顔を擦り付ける。
「ちゃんと言うことをきかなきゃダメだろ?」
「だってーお勉強めんどうくさいんだもんー」
「これも必要なことなんだ。学校に入るためには最低限の作法と学力が必要だからな」
「学校なんて行かなくてもいいもん」
「そしたら俺が悲しい。お前にはいい生活をさせたいんだ。お前が成長した姿が見たいんだ。誰かが悲しむのはイヤだろう?」
「うん、イヤ」
「ならしっかり勉強しなきゃな。よし、俺が教えてやろう」
「うーん、それならやる」
「よし、いい子だ」
リオノーラの頭を撫でて部屋を出た。申し訳なさそうについてくる侍女に「気にするな」とだけ言っておいた。
きっとリオノーラは魔界を背負って行く。それが何年後になるかはわからない。だが、その時に「彼女が生きたいと思える世界」であればその限りではない。彼女が生きたい世界、彼女が命をかけようと思える世界に。そのためには地盤を作らなければならない。それは自分の仕事であり、自分にしかできないと自負している。
しかしそれまでは自分が魔王なのだ。魔王らしく、魔王たれ。死んでいった者に対して敬意を払い、二度とこのようなことが起こらぬように尽力するのだ。
リオノーラはまだ若い。辛く苦しいこともたくさん経験する。できることならば、それを受け止めてやりたいと思っている。だからこそ彼女と一緒に歩くのだ。まだ見ぬ未来を切り拓くために。
了
問題はリオノーラであった。ドルキアスたちが死んでしまったことを上手く説明できなった。どう説明しようかと迷い「遠くに行ってしまった」と言ったら「死んじゃったんだよね」と返ってきた。その時は驚いたが、ドルキアスならばやりかねないという気持ちが先行して、どうしようもなく笑いがこみ上げてきた。
ドルキアスはリオノーラに告げていたのだ。自分たちは偽りの命で生きていて、そのせいでエリックが死んでしまうということ。エリックを生かすには自分たちが本来あるべき姿に戻らなければいけないこと。
だからリオノーラは言った。「わたしがエリックを守るの!」と。エリックは彼女を抱きかかえ「そうか、そりゃ心強いな」と言った。
どこまでも殊勝な男だと、空を見上げて思った。
ドルキアスに関わらず、他の七天将もエリックに嘘を吐かせたくなかったのだ。真実を自分の口から告げ、エリックには嘘が吐けないように仕向けた。
子どもたちは自分の生活に戻っていった。長期休みには帰るという約束をして、あとは特に会話はなかった。
ランドールは帝王裁判にはかけられなかった。その代わり、普通の裁判にて終身刑。帝国内で最も強固だと言われている刑務所へと移送された。
ダレットは数々の汚職がボロボロと出てきて、こちらもまた終身刑。どちらも執行猶予無しとのこと。
実はエリックが根回ししたのは、エリックとマティアスだけの秘密である。
あれから半年。人間と魔族たちによって魔王城は再建された。綺麗になった自室で、エリックは「落ち着かないな」と呟いた。
元々肌色だった肌だが、魔王として振る舞う時に限って灰色に変色させる。角と牙を生やして威厳を強調、一般の前に姿を晒す際には言葉にも気を付ける。
自分は魔王の地位に戻った。けれど、戻らないものが多すぎた。
「えりっくー!」
バタンとドアが開け放たれて、一人の少女が入ってきた。リオノーラだった。
赤いドレスに身を包み、しかしそれをまったく気にしていない。
「リオノーラさま! 何度言えばわかるのですか! お淑やかになさってください!」
後ろから侍女が追いかけてくる。が、エリックの部屋に入るか入るまいか迷っている様子だった。
駆け寄ってきたリオノーラを抱き上げると、彼女が胸に顔を埋めてきた。「うー」と言って顔を擦り付ける。
「ちゃんと言うことをきかなきゃダメだろ?」
「だってーお勉強めんどうくさいんだもんー」
「これも必要なことなんだ。学校に入るためには最低限の作法と学力が必要だからな」
「学校なんて行かなくてもいいもん」
「そしたら俺が悲しい。お前にはいい生活をさせたいんだ。お前が成長した姿が見たいんだ。誰かが悲しむのはイヤだろう?」
「うん、イヤ」
「ならしっかり勉強しなきゃな。よし、俺が教えてやろう」
「うーん、それならやる」
「よし、いい子だ」
リオノーラの頭を撫でて部屋を出た。申し訳なさそうについてくる侍女に「気にするな」とだけ言っておいた。
きっとリオノーラは魔界を背負って行く。それが何年後になるかはわからない。だが、その時に「彼女が生きたいと思える世界」であればその限りではない。彼女が生きたい世界、彼女が命をかけようと思える世界に。そのためには地盤を作らなければならない。それは自分の仕事であり、自分にしかできないと自負している。
しかしそれまでは自分が魔王なのだ。魔王らしく、魔王たれ。死んでいった者に対して敬意を払い、二度とこのようなことが起こらぬように尽力するのだ。
リオノーラはまだ若い。辛く苦しいこともたくさん経験する。できることならば、それを受け止めてやりたいと思っている。だからこそ彼女と一緒に歩くのだ。まだ見ぬ未来を切り拓くために。
了
「元魔王様(55)が大人しくしてくれない」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
転生貴族の異世界冒険録~自重を知らない神々の使徒~
-
2.1万
-
-
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが
-
2.9万
-
-
引きこもりLv.999の国づくり! ―最強ステータスで世界統一します―
-
8,783
-
-
とある英雄達の最終兵器
-
7,508
-
-
召喚された賢者は異世界を往く ~最強なのは不要在庫のアイテムでした〜
-
6,563
-
-
世界最強が転生時にさらに強くなったそうです
-
4,801
-
-
スキル《絶頂》、女性ばかりの異世界で無双する
-
967
-
-
殺せば殺すほど命が増える!!??~命喰らい~
-
2,177
-
-
神々に育てられた人の子は最強です
-
4,722
-
-
チートで勇者な魔神様!〜世界殺しの魔神ライフ〜
-
5,016
-
-
世界にたった一人だけの職業
-
1,843
-
-
家族全員で異世界転移したのに俺だけ弱すぎる件
-
53
-
-
ガチャって召喚士!~神引きからはじめる異世界ハーレム紀行~
-
2,595
-
-
モンスターのスキルを奪って進化する〜神になるつもりはなかったのに〜(修正中)
-
1,540
-
-
俺は5人の勇者の産みの親!!
-
797
-
-
職業執行者の俺、 天使と悪魔と契約して異世界を生き抜く!!(旧題: 漆黒の執行者)
-
572
-
コメント