勇者が救世主って誰が決めた

えう

32_虜囚と授乳と全体前進

 着衣を剥かれて身動きを封じられ、その上媚毒を打たれて放置され。自分でも未だに信じられない驚愕の事態から……どれだけの時間が経っただろうか。
 恐らくは二日くらい…だとは思うが、媚毒による熱に浮かされたこの頭で正確な時間を刻むのは、極めて難しいだろう。

 人蜘蛛アルケニーの少女はわたしへの給餌のため、あれから何度も脚を運んでくれた。
 地底での監禁生活が始まってからの、わたしの生命線。最初に飲まされたものと恐らくは同じ……すっきりとした甘さの、無色透明な液体。
 まだ思考が比較的働いていたときに数えた限りでは、一日に八回。ほとんど等間隔で訪れ、それ・・を好きなだけ飲ませてくれた。


 思考に霞が掛かり、正確な数は自信がないが…恐らくこれで二十回目くらいだろうか。
 身体から勝手に止めどなく流れ出る…汗とその他の体液のせいか、非常に喉が渇く。最初の数回は気恥ずかしさのあまり、つい遠慮してしまったものの………生存本能がそうさせたのか、はたまた餌そのものに中毒性があるのか…いつしか飲めるだけ飲むようになっていた。


 ……しかしながら
 なんで、わざわざそこから飲ませるんだろう…

 給餌の合間。わたしの唾液に濡れ、眼前で蠱惑的に揺れる柔らかい膨らみを…自分の身体のものよりも一回り豊かなそれ・・を眺め……ぼんやりと考えた。

 喋ろうにも、痺れと疲労で口の筋肉がうまく動かない。動こうにも、蜘蛛糸の束はびくともしない。もはや身体を動かそうとすることさえも億劫になっており、代わりとばかりに思考を……働かないなりに、働かせる。


 [時間、長い、います。 きき、あなた。 申し訳、ない。 います]
 わたしの餌となる蜜を飲ませながら、彼女は無表情のまま…申し訳なさそうに告げた。べつに急がれても困るので、わたしとしてはむしろ朗報であった。

 むしろそのまま永遠に準備を整えないで欲しいのが本音だが、心の中に留めておく。

 [さらに、長い、準備。 長い、必要。 お願い、します]

 彼女にしては珍しく、謝罪らしき言葉を重ねてくる。どうやら繁殖用の個体造りは難航しているようだ。
 どういう手段で新たな種を産み出しているのかは気になるが……知ったところで今のわたしにはどうすることもできない。
 だが少なくとも、今日明日中に犯されることは無いだろう。それが解っただけでも、少しだけ安心した。



 満足のいくまで……これ以上おなかに収まらない程までを貰い、
 …やがてわたしが吸い付かなくなるのを確認すると、彼女は転回し去っていった。

 好きなときに飲めるわけではないので、つい詰め込んでしまう。…まだ身籠らされたわけでもないのに、おなかがずっしり重くなったのがわかる。
 彼女の(上半身は)華奢な身体のどこに、こんなに豊富な蓄えがあるのだろう。おっぱいか。やはりおっぱいなのか。…だが彼女の胸は小さいほうだ。それにあれだけ吸ったのに少しもしぼんでいない。……わからない。

 媚毒に浮かされた頭ではまともに思考できる筈も無いのだが、
 身体の疼きを少しでも紛らわせようと、懸命に答えの出ない思考に没頭する。


 ああ、答えの出ない思考と言えば。

 わたしは、いつまでここにいればいいのだろう。



 本当に人蜘蛛アルケニーのあの子の言う通り、蟲の『主』を産み落とすまで居らねばならないのだろうか。

 ……もしくは都合よく、誰かが助けに来てくれないだろうか。


 自分で考えておきながら、『それは無いか』と切り捨てる。
 勇者一行でさえあのざまだったのだ。この時代の人族で蟲たちこいつらに勝てる者など、そうそう居ないだろう。
 魔力が回復すれば自力で…お得意の身体強化で脱出できるだろうが、この場のせいか毒のせいなのか、体力魔力ともに回復の兆しが見られない。霊薬ポーションの類でもあれば一気に解決するだろうが、そんなものは買った覚えが無い。……最後の手段、頼みの綱も…手元には無い。


 …帰ることが出来たら、市場いこう。霊薬ポーションとか消耗品とか、おやつとか買いに行こう。
 屋台でご飯食べてもいいし、詰所以外の食事も興味がある。アイナリーにはおいしいお店が沢山あると聞いた。

 早く行きたいな。たのしみだな。




 現実から目を背けるように、いつになるとも知れぬ予定を立て……


 いつ終わるとも知れない、拷問のような疼きに耐え続ける。






 ―――――――――――――――




 「これで全部か」
 「ああ。よくここまで掻き集めたもんだ」


 微かな立ち木が見え隠れする、乾燥した岩肌。風に煽られた砂埃が舞い飛ぶ、岩山の麓の平地。
 平時は人影すら見当たらないその地には今、異常な光景が広がっていた。


 「あなた方のお力添えが無ければ、ここまでの人数は揃わなかった。……本当に、感謝しています」
 「馬鹿か。まだ始まってすらいねぇぞ」
 「そうだな。…ここからが本番だ」
 目の前の、やや高さのある岩山。
 その麓にぽっかりと口を開けた…地中へと下る入口を見据え、何やら会話をする者達。
 彼らの背後には、金属鎧を着込んだ完全武装の兵士が、およそ三百人。
 軽装鎧と長槍を持った…兵士とはとても呼べないものの、瞳に強い意志を湛えた予備兵士が、同じくおよそ三百。
 更に背後には、食糧品や衣料品、燃料などの補給物資を積載した馬車が、三十。

 ここには、アイナリーとオーテルの兵員および兵員予備役、そのほぼ全てが…


 ノートの救出のため、危険を顧みず廃坑へと挑む者達が、集結していた。


 「ヴァル。ここら周辺に蟲の姿は無ぇ。…恐らく全部あの中だ」
 周辺の警戒から戻ったネリーが、装飾すら無い純白の外套を纏い、腰に二本の白剣を提げた人物…勇者ヴァルターへと告げる。
 「了解した。ありがとう」
 「……今度こそは抜かり無ぇ。シアには悪いが、今回ばかりはずっと見張って貰う。あの子もノートに会いたいってよ」
 「心意気はありがたいが……あまり無理をするなよ。お前も…シアも」
 「…その言葉。そっくりそのまま返してやろうか?勇者様」
 「……ははは」





 先日。魔蟲の侵攻を停める代わりとして、捕らわれの身となった少女、ノート。

 目の前で守るべき少女を連れ去られたことで、茫然自失となっていた一同。
 沈痛な面持ちで歩を進める彼らの元へ、翌日アイナリーから完全武装の兵団が追い付いた。

 なんでも、起きてくる気配のないノートを不審に思った衛生兵が部屋に入ると、寝台も部屋ももぬけの殻。詰所中大騒ぎの末、窓際に落ちていた人鳥ハルピュイアの羽から、『ノートが何者かに連れ去られたのでは』という結論に至った。
 そうしている間に、先だって勇者一行が向かった先……アイナリーより西方向に観測された、不審な光と魔力の奔流。心なしか青ざめた顔のディエゴによって、ことの異常さが訴えられ……やがて準備が進められた。

 出来得る限りの急ぎで、考え得る限りの備えでもって、全兵力・・・……常駐兵員はもとより南砦からの臨時兵員、更には住民有志、予備兵員さえも掻き集めて出立した兵団が……やっと追い付いたということらしい。

 さすがにアイナリーの守りを放棄するのはどうかとも思ったが、なんでも南砦へ更に追加の兵員を要請するとか。それでも追加要員が到着するまで無防備となるのだが……それを差し置いてでも派兵すべし、という結論に至ったらしい。


 過保護だ……とは思う。
 とはいえそのお陰で人員配分にも余裕が見え、こうしてオーテル兵の助力を得ることも出来た。

 万策尽きた自分達にとっての救いであったことは、言うまでもないのだ。



 ……………


 こうしてなんとか整えることの出来た用意をもって、なんとしても彼女を…ノートを救出しなければならない。
 彼女は自ら進んで同行するような素振りではあったが、
 本心から望んで虜囚となったわけでは無いと、彼らには解っていた。


 彼女は去り際に、ネリーに『また今度』と言い残した。
 それは彼女がネリーに、皆にまた会いたいと思っていることの、何よりの証拠であると。

 また連れ去られる直前、勇者に『あとで返して』と告げた。
 自分の装備を持っていてくれ。そして後で届けに来いと。お前ならそれが出来るだろうと。


 彼女は…ノートは、助けが来ることを信じて待っているに違いない。どのような処遇を受けているかは知れないが、相手は蟲魔である。手厚くもてなされている筈は無いだろう。
 能動探知ソナーは彼女の弱弱しい反応を……以前アイナリーの詰所で捉えたときとは比べ物にならない、今にも消えてしまいそうな反応を、なんとか捉えている。手遅れになる前になんとしても、彼女を救出しなければ。





 「……ノート。借りるぞ」
 誰に聞こえるでもなく呟き、ヴァルターは二本の白剣を抜く。
 左手には国王より下賜された『勇者の剣』を。そして右手にはノートから借り受けた、まったく同形状の『勇者の剣』を。
 初めて手にした筈の右手の剣は、まるで以前からの持ち物であったかのようによく馴染む。

 ……訓練時代に戯れとして磨いていた二刀持ちが、まさか役立つ日が来ようとは。
 勇者として、孤独な戦いを覚悟していた自分が……住民達と肩を並べ戦うことが出来ようとは。

 人生とは、解らないものだ。



 「リカルド隊長。ギムレット隊長。…俺達は先行して奴らを掻き回し……ノートを目指します。彼らの指揮は…すみません、完全にお願いする形になると思います。……無責任な形ですが」
 「無論、引き受けよう。思う存分暴れるといい。……あの子を、頼む」
 「おうよ!コッチは任せとけ!」
 彼ら隊長達に合わせるように力強く頷く、傍に控える二名の兵士。
 彼ら……リカルド共々死の縁より引き揚げられた兵士達は、ノート奪還への熱意も殊更ことさらだった。
 「帰路は我等が確保します。……勇者殿、どうか御武運を」
 「……感謝します。行くぞネリー。ディエゴ先生」
 「ああ。絶対ぇ助け出す」
 「……うむ。汚名返上といこう」



 両手に提げた純白の剣。右手のそれを天高く掲げ、声を挙げる。

 「……全軍」

 そして…我らが向かう先。不気味な闇を湛える坑道入口へと振り下ろし…叫ぶ。

 「前進!!!」
 「「「「「「応!!!!」」」」」」



 白の勇者の初陣にして、魔王への反撃の狼煙となる一戦。
 その戦いの火蓋が、ついに切られた。

「勇者が救世主って誰が決めた」を読んでいる人はこの作品も読んでいます

「ファンタジー」の人気作品

コメント

コメントを書く