勇者が救世主って誰が決めた

えう

21_怪我と治療と後遺症

 毒……というよりは毒性の強い体液を多く浴びたためか…ノートの足裏は後遺症ともいえる症状に見舞われていた。
 表面の皮膚はおろか、その下の筋繊維、一部血管や足底神経すら損傷していた、足裏。
 幸いにも元々の治癒能力が高いこともあって、そこに生じていた傷は綺麗に治っていた。


 ……傷は、である。


 損壊した部位を修復・補繕し、以前と同じ機能を取り戻すに至ったまでは、何の問題もなかったのたが。

 損傷した末端神経を再生する際に、同様の損傷に備えるためか別の理由によるものなのか、そこはより高強度の………より感度の良い末端神経として、再生が為されていた。


 ここ数日歩こうとする度に脚……厳密には足裏に覚えていた、違和感。
 ……それは、急激な補強が為されるほどまでに傷み、結果その働きを高めるに至った神経による……感覚の過敏症ともいえるものであった。






 とある部屋……詰所医務室の中。
 一人の少女が壁に手を添えながら、ゆっくりと歩を進めている。

 「んん、………んんんん……、 ………んいい」
 「大丈夫か?ほらお嬢ちゃんゆっくり、ゆっくりでいいから」
 「んいい……んいい………」
 「よーしよしよし、よく頑張ったな。えらいぞーえらいぞー」

 明るい水色の髪をもつ少女が、自分よりも更に小さな白い少女を抱き止め、その頭を撫で回す。

 足裏からの過剰な刺激に耐えるため、裸足での歩行訓練に臨むノートと、ネリー。ノートは思うように捗らない結果と、他人を付き合わせてしまっている負い目からか、浮かない顔をしていたが………とうのネリー本人に至ってはむしろ望むところとばかりに、むしろ嬉々としてこの役割を買って出ていた。


 (こんな可愛い子に頼られるとかマジ役得だろ……)

 もとより可愛いもの好き、特に小さく可愛い女の子にひときわ目がないエルフの少女は、心の底から幸せを噛み締めていた。

 「……んんん。 ………んううう」
 「まだ痛むか?へんな感じする?」
 「んんう………へん、かんじ………むずむず」
 「………そっか……かぁいそうになぁ」
 「……んー……んん?」

 足裏からの刺激に耐えながら、小首をかしげる少女。…その可愛らしさといじらしさに、ネリーは思わず骨抜きとなっていた。

 「……靴履いてればまだマシなのか……?それともやっぱ慣らすしかないのか…?」

 自分は直接目にしたわけではないが、勇者曰くこの子はかなり強いらしい。鋭い踏み込みからの急加速も、着地時の見事な制動も、見た目にそぐわぬ破壊力を秘めた蹴りも、すべてこの足が賄っているものだ。
 それを………当然のように使えていた『それら』が、思うように使えなくなってしまったとしたら。そのストレスは、想像を絶するものとなるだろう。

 「戦うな、ってのも酷な話だろうからなー…… お前は守られるよりも守りたい側の人間だもんなぁー……」
 「んん……? まも、る? ねりー、まもる?」
 「……大丈夫大丈夫。気にすんな」
 「ん………んふ、…んんん」

 ……とりあえずは、この小さな足に丁度良い履き物……できればそのまま戦闘に耐えうる物を見繕ってやろう。それでこの子が少しでも楽になるのなら。
 ネリーは、密かに決心した。




 「――――――」
 「……? んい……?」

 不意に、ノートが顔を上げた。その視線は窓の外を……そこにいる何者かの気配を探るように。

 「………マジか。コレも聞こえんのか………お嬢ちゃん本当何者なんだか」

 ノートに負担を掛けないようゆっくりと立ち上がりながら、苦笑するネリー。そのまま窓辺へと向かい、窓を大きく開け放つ。

 「……お嬢ちゃんなら、紹介しても良いか。……おいで・・・

 ノートを一瞥し、ネリーが窓の外へと……何かを・・・呼ぶように・・・・・声を掛けると……




 大きな影が、窓から飛び込んできた。







 「……ふあ、…………ふわああ」
 「ごめんな、さすがにびっくりさせたか?」

 先程まで、ノートのつかまり歩きリハビリ訓練が行われていた、医務室。そこには今、三つの人影があった。
 ……いや、人影と言うには語弊があるだろうか。



 三つのうち一つの影は、人型とは似て非なるものであった。




 小柄な体躯と細い腰、そして小さく実った胸。耳はネリー同様に長く、やや下向きに伸びている。
 腰から下、腰骨を起点としてふっくらとしたフォルムの、ボリュームのある太股。それに反して膝から下はひときわ細く…………その先端には、畳まれた鈎爪・・が備わっていた。


 そして……人型とは明らかに違う、その両腕と尾。


 そこは、心なしかネリーの髪に近い色……鮮やかな青緑寄りの水色シアンに染められた、
 ――豊かな羽毛・・を纏っていた。




 「ノート、紹介しよう。私の使い魔にして精霊にして半身にして………友達」


 その姿は半人半鳥。一般には魔獣に分類され、人に害を為し、ときに人を喰らい、そのため駆除対象とされる『掠める者』。


 「人鳥ハルピュイアセイジ。……シアだ。よろしくな」



 ノートと同じくらい小さく軽い身体を器用に纏め、お行儀よく座る人鳥の少女――シア。
 穏やかそうな垂れ目を笑みの形に変え…
 「ぴゅい」と一言、可愛らしく囁いた。







 魔力の秀でた者は、時として自分以外の生命を『眷族』として用いることがある。

 対象となる生命体に自らの魔力を込めた媒介となるもの……多くの場合、術者の血液を与え、対象物に魔術的な拘束や契約文書を刻み込むことで、自らの眷族……使い魔とする。

 眷族化の対象となるものは幅広く、極端な話『意思を持ち』『使役契約に同意がなされる』のであれば、どのような対象に対しても術式を施すことは可能である。
 過去には、魔術でもって擬似的な生命と意思を付与された土人形ゴーレムを眷族化した、荒業ともいえる稀有な事例も存在する。


 犬や鴉、蝙蝠などといった動物を始めとして、比較的穏やかな魔物が用いられることが多く、人類と敵対しているような魔物・魔獣の類いと契約を交わすことは、極めて稀である。
 契約魔術の詠唱中は極めて無防備であることと、害意のある相手と使役契約を結んでしまった場合、魔力を根こそぎ吸い尽くされる危険があるためである。


 ネリーの友達使い魔シアは、その稀とされるケースのひとつであった。
 知識を司る家系に生を受け、その名knowledgeを冠されながらも、エルフにしては異常なほど活発であったネリーは、幼少期にまだ雛であったシアと出会った。


 方や、人鳥が人に仇なす危険なものだと、狩るべきものと教え込まれる前の、幼いエルフ。
 方や、親鳥と早くに死に別れ、目の前の子どもが捕食対象だという認識のない、人鳥の雛。

 始めは興味本意だった秘めやかな交流が、徐々に互いにとって大切なものとなっていき……いつしか眷族契約となるまで、あまり時間は掛からなかった。
 万が一、シアのことが他のエルフに露見したら……この子は間違いなく駆除される。
 そう思い至ったら、そこからは早かった。


 結果としてネリーはシアとの繋がりを得、代わりに集落を去ることとなったものの……彼女は微塵も後悔していなかった。







 今目の前では……

 愛しの人鳥シアと、麗しの天使ノートが、幸せそうに抱き合っていた。


 親の温もりを殆ど知らなかったシアは、基本的に甘えん坊だ。抱きつかれると安心するらしく、ことあるごとに抱っこをせがんてくる。くっそ可愛い。
 それでいてその小さな身体はふわふわで温かく、翼となった腕や腰回りを覆う柔らかな羽毛、そして整った尾羽の手触りは格別で、抱き心地は至高である。自分以外誰一人として味わったことのなかったそれ・・を堪能し、ノートは溶けきった表情を見せている。……くっそ可愛い。


 「ぴゅぴ、ぴゅいっ」
 「あ、あふ………ふわふわ…」
 「………たまんねえ。ここが天国か」


 好きな子と好きな子が抱き合う。その様子を眺める愉悦。
 一般的なエルフとはかけ離れた気性をもつネリーは、その趣向も一般的なエルフとは……少しだけ、かけ離れていた。

 「…………はぁー……マジ最っ高」



 三者三様の至福の時間は、食事の時間を告げに尋ねてきた勇者が、三者三様の理不尽な怒りをぶつけられるまで続いた。

「勇者が救世主って誰が決めた」を読んでいる人はこの作品も読んでいます

「ファンタジー」の人気作品

コメント

コメントを書く