鮫島くんのおっぱい

とびらの

梨太君のうそつき

 ひい、ひい、と岩浪継嗣の泣き声がする。

 吉澤警部補は記者を押しのけながら、ベッドルームへ向かっていた。
 隣の部下に聞かせるつもりもなく、独り言のように、低い声で呟いた。

「少年犯罪ってのは、なかなかきっぱり、加害者とも被害者ともいえないこともあるんだ。クズガキももちろんいるがな。そういうのほど、生まれ育った環境も糞溜めみてぇに劣悪で、ああそりゃあグレもするわなって思っちまう」

「……北――彼は、あの事件以前は、普通の中流家庭育ちですよね」

 若い刑事は反論した。まあデータですがねと言葉を追加したが、吉澤はまるごと首を振る。

「俺が初めて会ったのは、あの事件から三か月ばかりあとのころだ。……養子入りと同時に引っ越してきて、保護観察官に紹介された。それから高校卒業まで、何度か会った。何度会っても――あいつは成長していなかった」

「はあ?」

「十四歳から、高二までの三年間、一ミリも背が伸びていなかった。成長期の男子だぞ。そんなことあると思うか? しかしそういう傾向があるんだよ。クソガキどもを山ほど見てるとな。ちびが多いんだ。子供の成長期、過度のストレス環境にあると成長が止まる――」

 話しながら、吉澤は布団に手を突っ込んだ。四十男がヒイヒイと泣きながら転がり落ちる。すかさず記者たちのフラッシュ。それらを蹴散らしながら、若い刑事は首をかしげた。

「……でも、今の彼は平均並みでしょ。十七歳から急成長したって、ただ単に第二次性徴が遅かっただけでは? 大体その話、科学的根拠あるんですか。吉澤さんの私見だと思いますけど」

「かもな」

「俺にはもう小悪魔にしか見えないですよ、もう。だって初めから岩浪を嵌めるつもりで、しおらしいふりしてたんでしょ。扉越しの悲鳴とか泣き顔とか、全部演技だなんて。人間不信になりそうだ」

 吉澤は苦笑した。

「あいつに役者の才能はねえよ。脳みその血液まるごと下半身にいっちまった状態でなけりゃ、演技だなんてすぐわかる。ひでぇ茶番だ。大根もイイトコだぜ」

「そうですか? でも」

 吉澤は、岩浪を見下ろした。今は襟首を掴まれ泣いているが、大柄な男であった。格闘技を履修している刑事二人もそれに負けない体躯がある。全員が、成人している。

 吉澤はしずかに呟いた。


「……俺たちにはきっと、一生わかんねえんだ。自分より圧倒的に強いものとの戦いにむかう、子供の気持ちなんてのはよ」



 会場に入ってすぐ、梨太は眼鏡がないことに気が付いた。
 整頓されていた鞄を掻き回し、機材の隙間まで覗き込み、一度は部屋にまで戻ったが見当たらない。
 そこでようやく、昨日、岩浪に奪われたままだったと思い出す。
 どうせ、安物の伊達眼鏡ではあった。だがほんの少しだけ遮光加工のされたアクリルは、琥珀色の輝きを抑えてくれた。顔の輪郭をあいまいにして、その面差しを、少なからず誤魔化してくれていた。

 ――急いで買いに出かけようか。

 迷っている間に、会場に客が入ってくる。

 イベント二日目、一般公開の日。前日のビジネスデーとは比べ物にならない賑わいだった。コアな趣味人、スーツのビジネスマンはもちろん、物見遊山の学生や近所に住む主婦までが、塊になってなだれ込んでくる。

「おーい、なにしてんだよ栗坊! 俺じゃわっかんねーよ!」

 友人に呼ばれ、梨太は慌てて表に出た。前日に引き続き手伝いに来てくれたものの、専門知識のない彼はパンフレットを渡すことしかできない。留守番させるわけにはいかず、梨太は女子高生の集団相手に、開発者として説明をしていく。

 昼を回り、主催の案内人が梨太のブースを訪ねてきた。

「――ドロップス、代表の栗林梨太さんですね? 二十分後に、発表の順番になってます。中央ステージのほうへ準備をお願いします」

 梨太は面をあげ、神妙にうなずいた。

 それは、このイベントの正念場だった。無名の学生開発、その小さなブースへと客を呼び込み一躍知名度を上げる、最大の見せ場である。

 そのための準備を、ずっとやってきた。
 この国に来ることが出来なかった仲間たち。その期待を一身に受けて、任されて、梨太はこの国に帰ってきたのだ。

 ――そうでなければ帰るものか。

 自分の上辺だけしか知る者のない、こんな狭い国になど。

 霞ヶ丘は、いい町だと思う。友人も住民も、みな優しくて親切で、穏やかで。
 梨太はあの町が好きだった。失いたくなかった。受け入れられたかった。
 だから彼らをじっと見つめた。それぞれの個性、本人も気づかぬ深意、どうすれば喜び、なんといえば好きになってくれるのか、一心にそれを考え、努めてきた。
 彼らのことが好きだったから。

 五年来の友人は、昨日のことなど何も知らず、せっせと機材搬入を手伝ってくれる。昨夜遅くまで、梨太が警察署にいたことなど思いもよらないで。

 彼らは何も気が付かない。

「自信持って行けよ、栗坊。このアプリはホントすごいし、面白いよ。ヒトの心が読めるだなんて、まるで魔法だもんよ」

 梨太は顔面をゆがませた。

「栗坊? ……緊張してんのか?」

 友人は何も気づかない。

 梨太は歯噛みした。
 友人に向かって告げる。

「……大したものじゃないよ、なにも。……ホントは、誰でも出来るはずなんだ。
 思い込みを捨てて、小さな表情の変化も見逃さないつもりで、ちゃんと見ていれば……
 コワモテの騎士団長だろうと、悪魔の息子だろうと、その本当の姿が、見えてくるはずなんだ」

 低い呻き声はざわめきにまぎれ、友人は聞き取れずに首をかしげる。梨太は背を向けた。


「見逃すわけがない。その人が大切なら。家族や親友なら――
 みんなあの時そう言ったくせに。誰一人できていないじゃないか」


 呼び込みの声がかかる。あらかじめ指定していたサウンド、ナレーション。梨太はステージに上がった。
 メディアからも注目されているイベントだった。無機質なカメラのレンズに攻撃的なフラッシュ。一般客がぐるりとステージを囲み、たった一人でそこに立つ、年若い発表者を見上げている。

 クセの強いふわふわとした栗色の髪。琥珀色のつぶらな瞳。平均よりわずかに小柄な体躯と、少女じみた愛嬌のある顔立ち。
 この姿は、祖母からの隔世遺伝だと言われていた。

 ずっと、両親にはあまり似ていなかった。
 それでも成人に近づくにつれ、少年は父の面影をなぞっていく。瑞々しい肌の下から、じわりじわりと沁みだしてくる。

 お名前をどうぞ、と、ナレーション。

 梨太は顔面を触った。

(眼鏡がない)

 震える指先に、汗に湿った睫毛がふれる。

(眼鏡がない)

 お名前をどうぞ。

「……ど……うも……ドロップスの……」

(眼鏡がない)

「僕の名前は……」

 ぐるりと取り囲む人間の目玉。みな日本人である。当然、その目はみな真っ黒だ。黒い目玉が、琥珀色の瞳を取り囲む。


「僕の名前は――栗林、梨太と言います」


 どこからか、鋭く叫ぶ声がした。

 うそつき!

 梨太の視界がぐらりと揺れた。突然膝をついた発表者に、会場がざわつく。
 その声ははるかとおくにあった。それよりもっと、甲高い声が、鼓膜に向かって差し込んでくる。
 誰かの絶叫。誰の声かはわからない。死んだ母に似ている気もする。病室で突然立ち上がり、壁に向かって全力疾走したという母は、どんな声だっただろうか。思い出すこともできない。だがこれは母の声である気がする。


 うそつき!!


 梨太は意識を失った。


コメント

コメントを書く

「恋愛」の人気作品

書籍化作品