鮫島くんのおっぱい

とびらの

梨太君の研究①

 バスのシートを倒して、梨太は目を閉じていた。
 揺れる、夜行バスの席。乗客の多くがそうしているように、梨太の耳にも、イヤホンが入っている。しかし流れるのは音楽でもラジオでもなかった。 
 梨太は、音楽をほとんど聴かない人間だ。BGMという概念がない。

 胸ポケットの携帯プレイヤーから、録音した自分自身の声を聴いていた。
 今日発表する台詞の台本を音読したものだ。
 イヤホンを外していた左耳から、目的地への到着を予告するアナウンス。
 梨太はプレイヤーを切った。

 到着まで残り数分。目を閉じて、梨太はシートのクッションに体重を任せる。

 三秒とせずに、目をあけた。

 手荷物のリュックから、文庫本サイズの書籍を取り出す――地球にはない、遠い惑星の言葉が書かれた辞書である。
 日本語から引いて、ラトキア語に変換する辞書であった。五十音順に並んでいるらしい、言葉を探して適当にめくる。

 その索引から、五十音のラトキア語表記を知ることが出来た。
 アの音が、ミミズののたくったような縦長の字。イの音が楕円――
 そうしてめくっていけば、日本の言葉をラトキア語で呼ぶことが出来る。

 フルゥ学校ヨツカエル、好き(アージェ)、大切ナァナ……

「鮫……鮫……」

 呟きながら指先で探す。しかし、鮫という言葉の索引は無かった。

 小首を傾げながら、犬、鯨、虎といった単語も探してみるが見当たらない。もしかしてと思い全体をざっくりめくってみると、巻末に、オマケのように分離した項目があった。

 ラトキア語の単語が並び、直後に日本の動物の名前。そしてまたつらつらとラトキア語で長文が書かれている。
 これは、ラトキア人によるラトキア人のための辞書である。自分たちの名前が、日本においてどのような動物を現すのかを解説しているらしいその項は、彼らからすれば調べやすく面白い読み物になっているだろう。
 だが梨太にとって使いやすいものではなかった。

「鮫、さめ、さめ……」

 呟きながら指でたどっていく。

 バスの速度が急速に落ち、到着の案内が聞こえてくる。梨太はそれを無視して、夢中になって辞書に没頭した。

 鯨、犬、烏――さまざまな知った名前が目に入るのはすべて無視。
 鮫。鮫。鮫――

 停止したバスから、乗客たちは次々と降りて行った。手荷物を抱え、一応足元に気は配りつつも、梨太は辞書を手放さない。

 バスが到着したターミナルに、ホテルのシャトルバスが迎えにやってくる。
 荷物を移して乗り換え、再び出発。十分とかからずに到着する。
 イベント会場は、そのホテルと館内でつながっている。会場の確認だけして、梨太はすぐに自室へと入った。
 そしてベッドに腰を下ろし――
 目的のものを発見した。

「……クーガ……」

 その名が、ラトキア人にとってどういう意味合いを持つのかまでは言語を読み解けなかった。それでも文字の発音はわかる。
 梨太はもう一度だけ、唇を震わせた。
 それで満足して、梨太はようやく靴を脱いだ。

「……よしっ」 

 意識を切り替える。

「それじゃ、頑張って、休むぞっ」

 そう一人つぶやくと、慣れない枕に頬をうずめる。そして十分後には寝た。



『自然科学研究技術・創作アプリ展示発表会』

 そう銘打たれたイベントは、初開催から三年、十二回目を迎えるのだという。
 ホテルの大ホールと、隣接するイベント施設会場をつないで三日間行われる。小規模ながらも独自の路線から人気を博し、出展者、入場者数ともに年々増え続けているらしい。
 正直、梨太は一年前まで、このイベントそのものを全く知らなかった。
 海外で大学にひきこもり、黙々と研究を行っていただけのところにチームメイトがその提案をしてきたのである。


――研究内容の一部を切り取って、スマホアプリにし、ゲーム市場に出せるのではないか?


 それは、学生たちによる大企業への挑戦だった。
 人気のゲームタイトルを利用したものとは違う、自然科学という分野からの新しい技術と発想を用い、作られたスマホアプリ。梨太の学校だけでなく、全国の大学研究所から出展があるという。
 梨太のチームメイトは本国から離れるのが難しく、彼一人、代表してその場に立つのである。

「おーい、こっちこっち!」

 聞き覚えのある声に振り向いて、梨太は思わずホッと息を吐いた。そうした自分が、やはり少し緊張していたのだと自覚する。

「おはよう溝口。わ、もう骨組みできてんじゃん、ありがとー」

 与えられたブースは長机一本分の横幅に、その倍ほどの奥行の四角形。簡易テントのような布が張られて、冷房を遮り蒸し暑い。

 それだけのスペースに、モニター代わりのタブレットやPCがすでにつなげられ、ポスターと看板、飾り物までつけられている。
 梨太は荷物を置きながら、元同級生である友人をねぎらった。汗をかいている彼に、自分用にとさっき買ったジュースを投げてやりながら、

「一人でやったの?」

「ちょっとだけイベントスタッフさんが手伝ってくれたよ。でも楽しかったぜ。なんか昔の部活勧誘会とか、文化祭を思い出すよな」

「んー、僕はこういうセンスはないから。勧誘のときはチラシ作っただけだし、二年の文化祭も逃げたし」

「それはお前、クラスの出し物が女装コンテストなんてもんになったからだろ。全員強制参加ってのに激怒して」

「正確には、それを僕が入院中に決定したことにね」

 梨太は頬を膨らませ、わかりやすく不機嫌になって見せた。高校三年間ずっと同じクラスだったこの少年は、梨太の性根をよくわかっているし、地雷もまた知っている。

「何度も言ったけど、俺と柴田は反対したんだぞ。栗坊はこういうのすげえ嫌いだし、強制したところでたぶんやってくれないし、無理やりやらせたらあとで酷ぇ目にあうぞって。止められなかったのは悪かったけど」

「ま、男子校の文化祭なんてバカにならなきゃ面白くないでしょ。理解はするし、別にもう怒ってないよ? やらなかったうえに酷い目にあわせといたから」

 にっこり笑って言った梨太に、かつての惨劇を思い出したのか、溝口は青ざめて目を逸らした。大げさだなあと笑う梨太。

 別に何も、罠にはめてなどいない。ただ自分はちゃっかりスーツで司会進行役に収まり、事前に校内HPホームページで広告拡散、女装コン参加者全員のプロフィールを事細かに解説し、のちにその写真を新聞部に手渡しただけのことである。
 卒業アルバムにまで載ったのは梨太のせいではない。

 当時メイド服を着ていた少年は、黒歴史を払うように首を振り、虚空に向かってぼそりとつぶやく。

「……いろんな意味で、やるときゃやるやつだよホント」

「ん、なに?」

 いや別に、と誤魔化して、彼はジュースの蓋を開けた。

 梨太のスマートフォンはずっと点滅を続けている。海外で待機しているチームメイトたちからの激励だ。いちいち返信をしていては準備に差し支えるので、放置することは事前に伝えてある。それでもやまないメッセージ。
 中を開かずとも、その明かりはたしかに梨太を勇気づけてくれた。

 部外者であり準備の手伝いにだけ来てくれた溝口少年だが、閉館までつきあってくれるらしい。

「どうせヒマだし。お前はココ離れられないだろうから、何かお使いがあったら言えよ」

 という、優しい言葉。梨太は心からお礼を述べ、そして即座に、ジュースを買ってきてくれるよう小銭を渡した。


 展示会イベントは三日間にわたって行われる。
 初日がビジネスデー。関係者と事前に申請した業者だけが招かれるため、その人入りはまばらだ。だからこそ、対面し落ち着いた状況でプレゼンテーションが可能である。

 なんとなくはやりものを探して遊びに来るだけの一般客と違い、法人は基本的に全ブースをきちんと見て回り、自社の商売につながるネタを探している。

 無名の学生出展ということでどうしても冷遇され、入り口からはほとんど最奥地片隅である梨太のブースは、今日に限ってはある意味特等席になりえるのだ。

 開催時間である十時になると、まずは大きなブースから順に行列が出来、やがて散らばりはじめた。
 ちらほらと梨太の前に人が往来する。
 物産展の売り子のように声をかけるわけではない。ただ、流しっぱなしのプロモーションビデオの前で愛想よくほほ笑んでいるだけである。

 通りがかったスーツの男が、その笑顔に反射的に会釈を返した。首には企業名とその部署が書かれた名札をぶら下げている。
 男と目を合わせ、梨太はそのまま顔面をゆっくりと回転させた。誘導した視線の先に、タブレットがある。

 そこから流れるプロモーション、優美な音楽と耳に残る女の声。


『――大学、海洋生物学部研究所チームが開発したアプリケーションとは、ずばり、生物のココロがわかるアプリなのです』


 男は足を止めた。


「鮫島くんのおっぱい」を読んでいる人はこの作品も読んでいます

「恋愛」の人気作品

コメント

コメントを書く