妹はこの世界でただ一人の味方
真面目と思わせつつ結局ふざける
「うおおおおおおおっ!」
勇敢なる兵士は背後から剣を振りかざすが、その動きは遅い。ドーレの蹴りが兵士の体を真っ二つにした。魔王軍の兵士は壊滅..とまではいかないが片手で数える程度にまで数を減らしていた。
逆にいえばここまで残ったのはドーレ並みの実力を持った者のみ。そうやすやすと討ち取られることはないだろう。
しかし連戦でドーレ達の体力が減っているのもまた事実。故に数で押し切るか、はたまた気力で何とか持ちこたえるか、両者気迫の展開になることは間違いなかった。
「あ、お兄ちゃんだ・・・。」
国王が乗った馬車を追って着いた先は学たちが戦う戦場だった。戦場を一瞥できる国王と結衣との距離の差はおよそ200メートルほどだが、結衣は身を隠すのに適した森の中で身を潜め戦況を見ていた。
なんで何もない空間に向かって構えてるんだろう・・・?敵は後ろにいるのに・・・。
結衣はその奇妙な光景に度肝を抜かれた。一瞬は学の作戦なのかともと思ったが、表情から察するにそれはないとすぐに断定した。
後ろにいる敵が攻撃を仕掛け、それが学に届くかと思われるほどの距離になると気配に気づいたように慌てて避けたり防いだりするのだ。
「あの人も気になるけど・・・お兄ちゃんのところに行こっ...!」
結衣は一瞬国王の方に視線を向け、学に会えるという嬉しい気持ちを胸に駆け出した。その感情がいっぱいだったせいか、国王が結衣の方向に一瞬視線を向けたのに気づけなかった。
「不意をつくのは上手い...というよりは俺が対処できてないだけか。それでも不意はつけてるというのに攻撃はのろまだな。」
「っるせぇ!」
目の前にいると思ったのに一瞬で裏に回られる。蜃気楼のように姿は目の前にいるっていうのに...今はギリギリ対処できてるが...。
「嬲っているってわけじゃなさそうだな。顔は真剣そのものっぽいし。」
「いいや対処できてねぇお前をみるのが楽しいんだよ!」
嘘、と学は即座に断定した。わずかながらに同様が見られた。それを見逃す学ではない。そこである仮説を立てた。
それは目の前で幻覚を見せてその隙に背後をとっているのではないのか?というものだった。
その仮説をどう試そうかと頭をフル回転させた。場所が場所であるため木を背後にして方向を3つに絞るなどという作戦には出れなかった。
「はぁっ!」
「っ......。」
一見劣性に見える学の仮説はほぼ当たりだった。今も避けながらその仮説を裏付ける一手を探っていた。
結構ギリギリだけどまだ避けられるな......。焦りは禁物。かといって時間をかけるのもよくない。冷静に、かつこの状況を変えるための一手を探さないと。
再び攻撃を仕掛けられ、背後に回った勇者の攻撃を避けようと勇者の姿を目視しようとすると今まで以上にその距離が空いていた。
「チッ......うぜぇのが増えたな。」
勇者の独り言と視線を向けている方を見ればそこにはブンブン手を振っている結衣がいた。
「お兄ちゃん!援護は任せて!」
そういう結衣の手には森から拾ってきた少し大きめの石をいくつか持っていた。
「結衣!」
今すぐ抱きしめたい衝動になったけど流石に自重しないとな......。結衣にはこいつの姿がしっかり見えてるってことはやっぱ幻覚とかそういう類の能力だったのか?
「1人増えたところで......しかもあいつが持ってるのは少しでかいだけの石じゃねぇか。結局のところお前と俺の一対一ってのは変わってねぇだろ。」
「はぁ?何言ってるんだお前?妹、結衣がいるのといないのじゃ大違いだろうが。ヒロインがいる前で負ける主人公がどこにいるんだよ?」
結衣のことを認識してから明かにテンションが上がってる学を見て勇者は若干引いていたが、自分では先ほど言ったように石程度の援護ならば怖くないと判断していた。
石が当たって死ぬケースは決して珍しくない。インドだったか......?確か伝統とかで投げ合う国があったよな。さすが結衣!敵の油断を誘う巧妙な罠だな!
学はといえば完全な深読みではあるが結衣の行動を絶賛してた。最も、例えそれが不利になるものだとしても学は同じように絶賛していただろうが......。
「結衣も来てこっちの勝ちはもう決まったぞ。」
「はっ!どうだか......?俺を殺すまで勝負は分からねぇぞ!」
勇者が距離を詰め、何度目かわからない攻防を繰り返す。そう思った瞬間学や勇者がいたその場が急な爆発音と衝撃と共に消え去っていた____
----------------------------------
以下作者の注釈
お久しぶりなり。正直なることを言はば睦月までは手板え使はぬ状況なりしぞかし......電池死にたる有様に新しく手板買い換へたりしぞ。あかしノベルバ入れ直す忘れたりきかし。
されど前にも言ひきと思へど書き方忘れぬなとしみじみ感じぬるあたりなる作者とおのれにも思ひにけり。あかしこの後書きも書きて怪しじゃなきかと思ひつつ書きたり......
さるほどに半年間の間皆なになりたりき?我はかしぃ.....ワカサギなど鯵釣り行けるぞ。これがまた難くぞ。ワカサギはまあ昔より行きてたからなんともあらざりけれど鯵釣りなればおほかた行きしためしなかりけり、大きなる一匹とあとはちんまりせる数匹のみ釣れしぞかしー。
さいはばこの前部屋の本棚のしたためたりせば同じ本が2冊出でこしぞかし。もう呆け始まれめり。
最近は麻雀にハマれれどなほ弱くえ勝たぬぞかしぃ。もしおのれが猛者と思ふ人ありせば言加へ願ひたてまつる。
----------------------
以下作者のコメント
お久しぶりです。正直なことを言えば1月まではスマホ使えない状況だったんですよね......バッテリー死んでる状態で新しくスマホ買い換えてたんですよ。ぶっちゃけノベルバ入れ直すの忘れてましたね、はい。いや結構真面目に。
しかし前にも言ったと思うんですけど書き方忘れちゃうなぁとしみじみ感じちゃうあたりなんて作者だと自分でも思っちゃいました。ぶっちゃけこの後書きも書いてて不自然じゃないかと思いながら書いてたり......
さて半年間の間皆さんなにやってました?僕はねぇ.....ワカサギとかアジ釣り行ってましたよ。これがまた難しくてね。ワカサギはまあ昔から行ってたからなんともなかったんですけどアジ釣りなんでほとんど行ったことなかったし、大きいやつ一匹とあとはちんまりしたやつ数匹しか釣れなかったんですよねー。
そういえばこの前部屋の本棚の整理してたら同じ本が2冊出てきたんですよね。もうボケが始まってるみたいです。
最近は麻雀にハマってるんですけどまだまだ弱くて勝てないんですよねぇ。もし自分が猛者だと思う人いたらアドバイスお願いします
久しぶりの更新の謝罪文をどうしようか悩んだところ『貴族に転生したけど追放されたので自前のチートで無双します』とか作品多いから全部は書かないけどgujuに「漢文で書けばきっとみんな許してくれる」って言われたんですけどきつかったんで古文にしました。
『高校生活という名の暇つぶし』を書いている志水零土からは真面目にやったほうがいいと言われたんでふざけつつ真面目にという感じでやったんで許してください。
ね?ありがと。やっぱりみんな優しいわ!許さなくてもいいんで志水零土の方読んであげてください。gujuは別にいいや......
って事でまあ....はい。これからもよろしくです()
勇敢なる兵士は背後から剣を振りかざすが、その動きは遅い。ドーレの蹴りが兵士の体を真っ二つにした。魔王軍の兵士は壊滅..とまではいかないが片手で数える程度にまで数を減らしていた。
逆にいえばここまで残ったのはドーレ並みの実力を持った者のみ。そうやすやすと討ち取られることはないだろう。
しかし連戦でドーレ達の体力が減っているのもまた事実。故に数で押し切るか、はたまた気力で何とか持ちこたえるか、両者気迫の展開になることは間違いなかった。
「あ、お兄ちゃんだ・・・。」
国王が乗った馬車を追って着いた先は学たちが戦う戦場だった。戦場を一瞥できる国王と結衣との距離の差はおよそ200メートルほどだが、結衣は身を隠すのに適した森の中で身を潜め戦況を見ていた。
なんで何もない空間に向かって構えてるんだろう・・・?敵は後ろにいるのに・・・。
結衣はその奇妙な光景に度肝を抜かれた。一瞬は学の作戦なのかともと思ったが、表情から察するにそれはないとすぐに断定した。
後ろにいる敵が攻撃を仕掛け、それが学に届くかと思われるほどの距離になると気配に気づいたように慌てて避けたり防いだりするのだ。
「あの人も気になるけど・・・お兄ちゃんのところに行こっ...!」
結衣は一瞬国王の方に視線を向け、学に会えるという嬉しい気持ちを胸に駆け出した。その感情がいっぱいだったせいか、国王が結衣の方向に一瞬視線を向けたのに気づけなかった。
「不意をつくのは上手い...というよりは俺が対処できてないだけか。それでも不意はつけてるというのに攻撃はのろまだな。」
「っるせぇ!」
目の前にいると思ったのに一瞬で裏に回られる。蜃気楼のように姿は目の前にいるっていうのに...今はギリギリ対処できてるが...。
「嬲っているってわけじゃなさそうだな。顔は真剣そのものっぽいし。」
「いいや対処できてねぇお前をみるのが楽しいんだよ!」
嘘、と学は即座に断定した。わずかながらに同様が見られた。それを見逃す学ではない。そこである仮説を立てた。
それは目の前で幻覚を見せてその隙に背後をとっているのではないのか?というものだった。
その仮説をどう試そうかと頭をフル回転させた。場所が場所であるため木を背後にして方向を3つに絞るなどという作戦には出れなかった。
「はぁっ!」
「っ......。」
一見劣性に見える学の仮説はほぼ当たりだった。今も避けながらその仮説を裏付ける一手を探っていた。
結構ギリギリだけどまだ避けられるな......。焦りは禁物。かといって時間をかけるのもよくない。冷静に、かつこの状況を変えるための一手を探さないと。
再び攻撃を仕掛けられ、背後に回った勇者の攻撃を避けようと勇者の姿を目視しようとすると今まで以上にその距離が空いていた。
「チッ......うぜぇのが増えたな。」
勇者の独り言と視線を向けている方を見ればそこにはブンブン手を振っている結衣がいた。
「お兄ちゃん!援護は任せて!」
そういう結衣の手には森から拾ってきた少し大きめの石をいくつか持っていた。
「結衣!」
今すぐ抱きしめたい衝動になったけど流石に自重しないとな......。結衣にはこいつの姿がしっかり見えてるってことはやっぱ幻覚とかそういう類の能力だったのか?
「1人増えたところで......しかもあいつが持ってるのは少しでかいだけの石じゃねぇか。結局のところお前と俺の一対一ってのは変わってねぇだろ。」
「はぁ?何言ってるんだお前?妹、結衣がいるのといないのじゃ大違いだろうが。ヒロインがいる前で負ける主人公がどこにいるんだよ?」
結衣のことを認識してから明かにテンションが上がってる学を見て勇者は若干引いていたが、自分では先ほど言ったように石程度の援護ならば怖くないと判断していた。
石が当たって死ぬケースは決して珍しくない。インドだったか......?確か伝統とかで投げ合う国があったよな。さすが結衣!敵の油断を誘う巧妙な罠だな!
学はといえば完全な深読みではあるが結衣の行動を絶賛してた。最も、例えそれが不利になるものだとしても学は同じように絶賛していただろうが......。
「結衣も来てこっちの勝ちはもう決まったぞ。」
「はっ!どうだか......?俺を殺すまで勝負は分からねぇぞ!」
勇者が距離を詰め、何度目かわからない攻防を繰り返す。そう思った瞬間学や勇者がいたその場が急な爆発音と衝撃と共に消え去っていた____
----------------------------------
以下作者の注釈
お久しぶりなり。正直なることを言はば睦月までは手板え使はぬ状況なりしぞかし......電池死にたる有様に新しく手板買い換へたりしぞ。あかしノベルバ入れ直す忘れたりきかし。
されど前にも言ひきと思へど書き方忘れぬなとしみじみ感じぬるあたりなる作者とおのれにも思ひにけり。あかしこの後書きも書きて怪しじゃなきかと思ひつつ書きたり......
さるほどに半年間の間皆なになりたりき?我はかしぃ.....ワカサギなど鯵釣り行けるぞ。これがまた難くぞ。ワカサギはまあ昔より行きてたからなんともあらざりけれど鯵釣りなればおほかた行きしためしなかりけり、大きなる一匹とあとはちんまりせる数匹のみ釣れしぞかしー。
さいはばこの前部屋の本棚のしたためたりせば同じ本が2冊出でこしぞかし。もう呆け始まれめり。
最近は麻雀にハマれれどなほ弱くえ勝たぬぞかしぃ。もしおのれが猛者と思ふ人ありせば言加へ願ひたてまつる。
----------------------
以下作者のコメント
お久しぶりです。正直なことを言えば1月まではスマホ使えない状況だったんですよね......バッテリー死んでる状態で新しくスマホ買い換えてたんですよ。ぶっちゃけノベルバ入れ直すの忘れてましたね、はい。いや結構真面目に。
しかし前にも言ったと思うんですけど書き方忘れちゃうなぁとしみじみ感じちゃうあたりなんて作者だと自分でも思っちゃいました。ぶっちゃけこの後書きも書いてて不自然じゃないかと思いながら書いてたり......
さて半年間の間皆さんなにやってました?僕はねぇ.....ワカサギとかアジ釣り行ってましたよ。これがまた難しくてね。ワカサギはまあ昔から行ってたからなんともなかったんですけどアジ釣りなんでほとんど行ったことなかったし、大きいやつ一匹とあとはちんまりしたやつ数匹しか釣れなかったんですよねー。
そういえばこの前部屋の本棚の整理してたら同じ本が2冊出てきたんですよね。もうボケが始まってるみたいです。
最近は麻雀にハマってるんですけどまだまだ弱くて勝てないんですよねぇ。もし自分が猛者だと思う人いたらアドバイスお願いします
久しぶりの更新の謝罪文をどうしようか悩んだところ『貴族に転生したけど追放されたので自前のチートで無双します』とか作品多いから全部は書かないけどgujuに「漢文で書けばきっとみんな許してくれる」って言われたんですけどきつかったんで古文にしました。
『高校生活という名の暇つぶし』を書いている志水零土からは真面目にやったほうがいいと言われたんでふざけつつ真面目にという感じでやったんで許してください。
ね?ありがと。やっぱりみんな優しいわ!許さなくてもいいんで志水零土の方読んであげてください。gujuは別にいいや......
って事でまあ....はい。これからもよろしくです()
「妹はこの世界でただ一人の味方」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
-
2.1万
-
7万
-
-
6,570
-
2.9万
-
-
165
-
59
-
-
61
-
22
-
-
1.2万
-
4.7万
-
-
5,013
-
1万
-
-
5,072
-
2.5万
-
-
9,626
-
1.6万
-
-
140
-
227
-
-
8,089
-
5.5万
-
-
2,411
-
6,662
-
-
3,134
-
3,383
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
3,521
-
5,226
-
-
9,292
-
2.3万
-
-
6,119
-
2.6万
-
-
600
-
220
-
-
1,285
-
1,419
-
-
2,845
-
4,948
-
-
6,613
-
6,954
-
-
6,028
-
2.9万
-
-
3万
-
4.9万
-
-
59
-
278
-
-
315
-
800
-
-
6,161
-
3.1万
-
-
65
-
152
-
-
3,630
-
9,417
-
-
33
-
11
-
-
1,856
-
1,560
-
-
167
-
148
-
-
44
-
89
-
-
11
-
4
-
-
105
-
364
-
-
48
-
129
-
-
13
-
1
-
-
2,931
-
4,405
-
-
207
-
515
-
-
2,605
-
7,282
-
-
45
-
163
-
-
190
-
116
-
-
167
-
156
-
-
29
-
50
-
-
42
-
55
-
-
9,138
-
2.3万
-
-
2,786
-
1万
-
-
71
-
145
-
-
559
-
1,070
-
-
4,871
-
1.7万
-
-
1,582
-
2,757
-
-
2,388
-
9,359
-
-
1,257
-
8,382
-
-
7,411
-
1.5万
-
-
387
-
438
コメント
さらだ
うん、僕も......しかも付属校いるせいで4月のテストが大事になるから勉強漬けよ...
たーくん
間隔開きすぎて内容覚えてないんだけど。
さらだ
は?めっちゃ分かる....w
青篝
つい最近『魔法科高校の劣等生』を見たんだけど、主人公の妹が可愛い過ぎて死にそうになった笑