妹はこの世界でただ一人の味方
特級魔法
幽霊が屋敷に居座った翌日。する事が何もなかったので俺と結衣はスキルの詳しい効果について調べることにした。本来であれば山奥で生活していくのだから必要性は薄いと思ってたが、本当に何もする事がなかったから。
まずは結衣のスキルからだ。
「守り神はいつも発動されているわけじゃないのは分かってるか?」
「うん。確かお兄ちゃんがスライムに初めて攻撃された時に当たった感覚がなさそうだったからその時はスキルの発動はされてたと思う。だけど前に冒険者がついてきて殺した時に手を握ってくれた時はお兄ちゃんの温かさが感じられたからその時は発動されてなかったと思う。」
「よく分かってるな。正直驚いたよ。」
「私だってただ黙ってお兄ちゃんについていくわけじゃないんだよ。自分だけでいろんな事が出来るようにならないと。」
結衣がどんどん立派になっていく・・・嬉しいような、頼られなくなって悲しいような。
「そしてここでカラカラの出番だ! 」
「僕は何をしたらいいんでしょうか?」
「俺に攻撃をしてくれ。そこそこ強めの。遠慮はしないでやってくれ。」
まずどういった時にスキルが発動されるのかを確かめる。常時発動でないのならなんらかの条件下で発動されるのは分かっている。最初は自分の身を守りたいと思い攻撃を受けてみる。
「では・・・いきます!」
カラカラはその言葉を合図に学に向かって突進してきた。そして学から3メートル離れた所で飛び、体当たりをしてきた。
「痛って・・・。」
腕で守ったとはいえ多少の痛みはあるな。となると自分の身を守りたいという気持ちではスキルの発動はないみたいだな。・・・それにしても
「カラカラって意外と力が強いな。」
学の腕が当たった部分は少し赤く腫れている。それほどカラカラが強い力でぶつかったということだろう。
「まだまだ強くいけますよ。今ので7割くらいの強さです。・・・けれど実戦ではあまり使えないんですよね。タメが必要なので。」
なるほど・・・。次はカラカラが敵だと認識して攻撃を受けてみる。今までの状況から考えると一番この線が有力だと思う。攻撃を受けたスライムも敵だと思ったからな。
「痛って〜・・・。」
ハズレだ。これも違ったみたいだ。いきなり自信を 無くした・・・。
「大丈夫お兄ちゃん?今回復魔法使うから。〈この手に宿る祝福の精霊よ  彼の傷を癒したまえ  オールヒール〉」
「ありがとう・・・今何使った?」
「上級回復魔法だけど・・・何か変だった?」
それって回復魔法の一番上なんですが・・・。そこまでするような痛みではなかったんだけど。きっと心配してくれたんだよな。
「ふぅ・・・ありがとう結衣。お陰で痛みが引いたよ。だけどあまりそれを使いすぎると気分が悪くなるからやめておけよ。倒れて欲しくないからさ。」
「・・・お兄ちゃん倒れたの?」
俺がお礼を言った時の結衣は笑顔だったけど気を失うと言った時の結衣はジト目で見てきた。
「倒れてはないぞ。・・・ただ気分が悪くなって危なかったってだけで。だけどあれはキツかった。下手したら吐くぞ。」
「いつ?」
「え?」
「いつそんな事になったの?また何かやったの!?」
「何もしてませんよ。本当ですよ。なのでそんなに睨まないでください。」
ちなみに俺がその症状になったのは結衣が瓦礫に埋もれて気を失ってた時なんだが。あれを30回くらい使うとその症状になったから多分大丈夫だろうけど。
「さぁて次だ! と言いたいところだけどあの2つしか考えてなかったんだよな・・・。どうしよう。他に思いつかないんだけど。2人は何か思いつく?」
「・・・全然思いつかない。お兄ちゃんが分からないくらいだから私に聞いても望みは薄いと思う。」
「僕も分かりませんね・・・すいません。」
弱ったなぁ・・・。他にどんな条件があるんだろう。他に誰も聞く相手いないし・・・。あ。
「というわけでここに来たのか?」
「何もしてないんだからいいだろ。昨日からいるけど動いてすらいないだろうが。ほんとに探す気あるのか?」
こいつ・・・フロは昨日から屋根裏部屋にいて写真を探しているように全く見えない。
「あ〜・・・。なんかこの屋敷に無さそうなんだよ。この前までは結界があって上まで物の探知ができなくて困ってたんだけど、それがなくなっていざ探してみるとないんだわ。だからこうやって考えてるんだよ。邪魔しないでくれない?」
「〈この手に宿る火の神よ 焼却の業火を纏い 今こそ力を解放せよ  爆炎業火〉」
唱えた瞬間学の右手に光が集まり、その光がフロに向かいーー壮大な爆発音が、凄まじい風がした。
次に学たちが見た光景は先ほどまでフロがいた屋根裏部屋の部分が消し飛んでいた。それどころか、少し離れたところにある山が無くなっていた。
「・・・お兄ちゃん?」
「いや・・・ついイラついて・・・すいません。」
つい特級魔法を使ってしまった。言い訳すると怒られそうだからやめとくけどうざいじゃん。あいつうざいじゃん。もうやだ。
「学さん・・・絶対あれ僕に撃たないでくださいね。怖すぎます。」
「ああ・・・気をつけるよ・・・。」
気軽に使っちゃったけどここまでの威力とは・・・。よっぽどな事がない限り使うのをやめよう。そういえばMPってどれくらい使ったんだ?
名前 霧崎 学
レベル 192
HP  19400/19400
MP  9600/9600
ATK 38300
DEF 38300
おおう・・・。なんでこんなにレベルが上がったんだ?176も上がってるな。多分無くした山の中に魔物が沢山いたんだな。それにMPが減ってないのをみるとレベルが上がると全回復するのか。これは嬉しいな。HPが危なくなった時には適当な魔物を倒しておけばHPも全回復するって事だよな。
「危なっ! なんで特級魔法撃つんだよ!? あれってどんなものでも破壊できるから幽霊の俺でも死ぬんだぞ!」
お、生きてた。
「うるせぇ! お前なんか早く死ぬか成仏しろ! 俺らに特がないのに居座らせる必要がないだろ! せめて何か有力な情報教えろよ!」
「さっきの条件でも教えればいいのか?」
「分かるなら教えてくれよ。」
「まずスキルというのは必ず保持者が関連してくるんだよ。例外なくな。今回であれば妹が保持しているスキルならなんらかの条件が絡んでくる。そうだな・・・。さっきの話を聞いただけだからあくまで予想なんだが、条件は妹が兄に対してなんらかの感情を持った時。・・・なんじゃないのか?」
流石に俺より長生きしているというだけあって説得力はあるな。それに考えてないことも思いついてる。仮に予想した通りなら俺ができることは何もないな。結衣がどんな感情を持ってるか分からないから
「結衣。そんな感情を持ってるかわかるか?」
「うーん・・・。多分心配って感情だと思う。スライムもそれくらいの強さか分からなかったし。」
心配してくれてたのか。なんて優しいんだろう。
「じゃあ結衣は心配しといてく、カラカラは攻撃してくれ。」
「うん。」
「それでは・・・いきます。」
学は突進してくるカラカラを手で守ろうとしたが、さっきまであった痛みはこなかった。
「よし。成功みたいだな。ありがとう結衣、カラカラ。」
「どういたしまして。」
「全然大丈夫ですよ。」
「あれ? 俺にお礼は?」
とりあえず1つは分かったな。どこからか誰かの声が聞こえたけど誰のだろう。
「さて・・・屋根を直すか。」
自分でやったこととはいえめんどくさいな・・・。
-------------------------------------------
以下作者のコメント
お久しぶりです。31から4まで長野にいました。4日は朝だけですけど。3日は長野のどっかの湖でワカサギ釣りに行きました。朝の4:30くらいに家を出て7:00から釣り始めました。が、全然釣れませんでした。一回10:00くらいにピークが来たんですけどその時に70匹くらいしか釣れませんでした。10:30から最終の3:30まで一匹も釣れませんでした。
長野で少しでも書こうかなと思ってしてたんだけですけど通信量がかかりすぎて全然出来ませんでした。1日とか400MBも使ってしまいました。
それと暫く開いてなかったんですけどフォロー数が500を超えていました。有難う御座います。とても嬉しいです。
あと詠唱を友達と考えているんですけどこれが恥ずかしい。それに矛盾点があるかもしれないという不安感がやばいです。そこらへんはあまり触れないでください。コメントして来たら作者を1発で倒せるくらいの威力を持ってます。
それではまた次回。
いいね、コメント、フォローお願いします。
まずは結衣のスキルからだ。
「守り神はいつも発動されているわけじゃないのは分かってるか?」
「うん。確かお兄ちゃんがスライムに初めて攻撃された時に当たった感覚がなさそうだったからその時はスキルの発動はされてたと思う。だけど前に冒険者がついてきて殺した時に手を握ってくれた時はお兄ちゃんの温かさが感じられたからその時は発動されてなかったと思う。」
「よく分かってるな。正直驚いたよ。」
「私だってただ黙ってお兄ちゃんについていくわけじゃないんだよ。自分だけでいろんな事が出来るようにならないと。」
結衣がどんどん立派になっていく・・・嬉しいような、頼られなくなって悲しいような。
「そしてここでカラカラの出番だ! 」
「僕は何をしたらいいんでしょうか?」
「俺に攻撃をしてくれ。そこそこ強めの。遠慮はしないでやってくれ。」
まずどういった時にスキルが発動されるのかを確かめる。常時発動でないのならなんらかの条件下で発動されるのは分かっている。最初は自分の身を守りたいと思い攻撃を受けてみる。
「では・・・いきます!」
カラカラはその言葉を合図に学に向かって突進してきた。そして学から3メートル離れた所で飛び、体当たりをしてきた。
「痛って・・・。」
腕で守ったとはいえ多少の痛みはあるな。となると自分の身を守りたいという気持ちではスキルの発動はないみたいだな。・・・それにしても
「カラカラって意外と力が強いな。」
学の腕が当たった部分は少し赤く腫れている。それほどカラカラが強い力でぶつかったということだろう。
「まだまだ強くいけますよ。今ので7割くらいの強さです。・・・けれど実戦ではあまり使えないんですよね。タメが必要なので。」
なるほど・・・。次はカラカラが敵だと認識して攻撃を受けてみる。今までの状況から考えると一番この線が有力だと思う。攻撃を受けたスライムも敵だと思ったからな。
「痛って〜・・・。」
ハズレだ。これも違ったみたいだ。いきなり自信を 無くした・・・。
「大丈夫お兄ちゃん?今回復魔法使うから。〈この手に宿る祝福の精霊よ  彼の傷を癒したまえ  オールヒール〉」
「ありがとう・・・今何使った?」
「上級回復魔法だけど・・・何か変だった?」
それって回復魔法の一番上なんですが・・・。そこまでするような痛みではなかったんだけど。きっと心配してくれたんだよな。
「ふぅ・・・ありがとう結衣。お陰で痛みが引いたよ。だけどあまりそれを使いすぎると気分が悪くなるからやめておけよ。倒れて欲しくないからさ。」
「・・・お兄ちゃん倒れたの?」
俺がお礼を言った時の結衣は笑顔だったけど気を失うと言った時の結衣はジト目で見てきた。
「倒れてはないぞ。・・・ただ気分が悪くなって危なかったってだけで。だけどあれはキツかった。下手したら吐くぞ。」
「いつ?」
「え?」
「いつそんな事になったの?また何かやったの!?」
「何もしてませんよ。本当ですよ。なのでそんなに睨まないでください。」
ちなみに俺がその症状になったのは結衣が瓦礫に埋もれて気を失ってた時なんだが。あれを30回くらい使うとその症状になったから多分大丈夫だろうけど。
「さぁて次だ! と言いたいところだけどあの2つしか考えてなかったんだよな・・・。どうしよう。他に思いつかないんだけど。2人は何か思いつく?」
「・・・全然思いつかない。お兄ちゃんが分からないくらいだから私に聞いても望みは薄いと思う。」
「僕も分かりませんね・・・すいません。」
弱ったなぁ・・・。他にどんな条件があるんだろう。他に誰も聞く相手いないし・・・。あ。
「というわけでここに来たのか?」
「何もしてないんだからいいだろ。昨日からいるけど動いてすらいないだろうが。ほんとに探す気あるのか?」
こいつ・・・フロは昨日から屋根裏部屋にいて写真を探しているように全く見えない。
「あ〜・・・。なんかこの屋敷に無さそうなんだよ。この前までは結界があって上まで物の探知ができなくて困ってたんだけど、それがなくなっていざ探してみるとないんだわ。だからこうやって考えてるんだよ。邪魔しないでくれない?」
「〈この手に宿る火の神よ 焼却の業火を纏い 今こそ力を解放せよ  爆炎業火〉」
唱えた瞬間学の右手に光が集まり、その光がフロに向かいーー壮大な爆発音が、凄まじい風がした。
次に学たちが見た光景は先ほどまでフロがいた屋根裏部屋の部分が消し飛んでいた。それどころか、少し離れたところにある山が無くなっていた。
「・・・お兄ちゃん?」
「いや・・・ついイラついて・・・すいません。」
つい特級魔法を使ってしまった。言い訳すると怒られそうだからやめとくけどうざいじゃん。あいつうざいじゃん。もうやだ。
「学さん・・・絶対あれ僕に撃たないでくださいね。怖すぎます。」
「ああ・・・気をつけるよ・・・。」
気軽に使っちゃったけどここまでの威力とは・・・。よっぽどな事がない限り使うのをやめよう。そういえばMPってどれくらい使ったんだ?
名前 霧崎 学
レベル 192
HP  19400/19400
MP  9600/9600
ATK 38300
DEF 38300
おおう・・・。なんでこんなにレベルが上がったんだ?176も上がってるな。多分無くした山の中に魔物が沢山いたんだな。それにMPが減ってないのをみるとレベルが上がると全回復するのか。これは嬉しいな。HPが危なくなった時には適当な魔物を倒しておけばHPも全回復するって事だよな。
「危なっ! なんで特級魔法撃つんだよ!? あれってどんなものでも破壊できるから幽霊の俺でも死ぬんだぞ!」
お、生きてた。
「うるせぇ! お前なんか早く死ぬか成仏しろ! 俺らに特がないのに居座らせる必要がないだろ! せめて何か有力な情報教えろよ!」
「さっきの条件でも教えればいいのか?」
「分かるなら教えてくれよ。」
「まずスキルというのは必ず保持者が関連してくるんだよ。例外なくな。今回であれば妹が保持しているスキルならなんらかの条件が絡んでくる。そうだな・・・。さっきの話を聞いただけだからあくまで予想なんだが、条件は妹が兄に対してなんらかの感情を持った時。・・・なんじゃないのか?」
流石に俺より長生きしているというだけあって説得力はあるな。それに考えてないことも思いついてる。仮に予想した通りなら俺ができることは何もないな。結衣がどんな感情を持ってるか分からないから
「結衣。そんな感情を持ってるかわかるか?」
「うーん・・・。多分心配って感情だと思う。スライムもそれくらいの強さか分からなかったし。」
心配してくれてたのか。なんて優しいんだろう。
「じゃあ結衣は心配しといてく、カラカラは攻撃してくれ。」
「うん。」
「それでは・・・いきます。」
学は突進してくるカラカラを手で守ろうとしたが、さっきまであった痛みはこなかった。
「よし。成功みたいだな。ありがとう結衣、カラカラ。」
「どういたしまして。」
「全然大丈夫ですよ。」
「あれ? 俺にお礼は?」
とりあえず1つは分かったな。どこからか誰かの声が聞こえたけど誰のだろう。
「さて・・・屋根を直すか。」
自分でやったこととはいえめんどくさいな・・・。
-------------------------------------------
以下作者のコメント
お久しぶりです。31から4まで長野にいました。4日は朝だけですけど。3日は長野のどっかの湖でワカサギ釣りに行きました。朝の4:30くらいに家を出て7:00から釣り始めました。が、全然釣れませんでした。一回10:00くらいにピークが来たんですけどその時に70匹くらいしか釣れませんでした。10:30から最終の3:30まで一匹も釣れませんでした。
長野で少しでも書こうかなと思ってしてたんだけですけど通信量がかかりすぎて全然出来ませんでした。1日とか400MBも使ってしまいました。
それと暫く開いてなかったんですけどフォロー数が500を超えていました。有難う御座います。とても嬉しいです。
あと詠唱を友達と考えているんですけどこれが恥ずかしい。それに矛盾点があるかもしれないという不安感がやばいです。そこらへんはあまり触れないでください。コメントして来たら作者を1発で倒せるくらいの威力を持ってます。
それではまた次回。
いいね、コメント、フォローお願いします。
「妹はこの世界でただ一人の味方」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
-
2.1万
-
7万
-
-
6,574
-
2.9万
-
-
166
-
59
-
-
61
-
22
-
-
1.2万
-
4.7万
-
-
5,014
-
1万
-
-
5,074
-
2.5万
-
-
9,628
-
1.6万
-
-
139
-
227
-
-
8,095
-
5.5万
-
-
2,414
-
6,662
-
-
3,136
-
3,384
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
3,522
-
5,226
-
-
9,295
-
2.3万
-
-
6,119
-
2.6万
-
-
600
-
220
-
-
1,285
-
1,419
-
-
2,845
-
4,948
-
-
6,617
-
6,954
-
-
6,028
-
2.9万
-
-
3万
-
4.9万
-
-
60
-
278
-
-
319
-
800
-
-
6,162
-
3.1万
-
-
65
-
152
-
-
3,631
-
9,417
-
-
32
-
11
-
-
1,857
-
1,560
-
-
168
-
148
-
-
44
-
89
-
-
11
-
4
-
-
105
-
364
-
-
48
-
129
-
-
13
-
1
-
-
2,931
-
4,405
-
-
208
-
515
-
-
2,605
-
7,282
-
-
45
-
163
-
-
352
-
247
-
-
170
-
156
-
-
31
-
50
-
-
42
-
55
-
-
9,139
-
2.3万
-
-
2,787
-
1万
-
-
74
-
147
-
-
562
-
1,070
-
-
4,871
-
1.7万
-
-
1,585
-
2,757
-
-
2,388
-
9,359
-
-
1,259
-
8,383
-
-
7,415
-
1.5万
-
-
387
-
438
コメント
ちょっと二次元が好きです
ありがとうございます笑笑
さらだ
面白い。
ざぶとん2枚です。笑
ちょっと二次元が好きです
このシスコンに宿る妹への愛よ、
妹を傷つけたゴミ野郎を消せ、、、
(←妹がピンチの時に是非!)
でしゃばりました。すいません
さらだ
そう言ってくれると助かります
たーくん
今回も面白かったです。
魔法の詠唱格好良かったですよ。