妹はこの世界でただ一人の味方
写真たて
これはまだ異世界転移する前の話ーーー
霧崎家・・・といってもここに住んでいるのは2人の男女だけだ。
男を霧崎 学。 17歳だが、俳優をして妹との生活費を稼いでいる。ちなみに妹には秘密にしている。頭はよく、妹から天才と言われた。重度のシスコンで妹を女神級の美しさと呼ぶほど。貯金額は2億を超えている。
女を霧崎 結衣。13歳の秀才。コツを掴むのに時間はかかるが、掴むとすぐに覚える事ができる。兄の学が教えるのが一番早い。異世界に行く前は無表情が多いが、実は重度のブラコン。兄ほどカッコよく優しい素晴らしい人間はいないと呼ぶ。
そんな二人が過ごすある日の大晦日。
コタツに入りながら会話をする兄妹がいた。言わずとも分かるだろう。学と結衣だ。
「結衣。今年も一年お疲れ様。」
「お疲れ様です。」
うん。普通の反応で何よりだ。特に隠し事をしてそうな感じもしてないし。
「気が早いようだけど元旦は初詣にでも行くか?去年は結衣が熱を出しちゃってそれどころじゃなかったしな。」
あの時は本当に大変だった。なんたって熱が
「大げさすぎですよ。たった37度6分でしたよね。」
そう。37度6分だ。
「何をいっているんだ?感染症状では37度5分から発熱に分類されるんだぞ。しかも結衣の平均体温は36度2分のはずだ。一度上がるだけでも相当しんどいだろ?見ててすぐ分かるよ。結衣だしな!」
隠し事ができるはずがない。なんたって365日毎日顔を見て、嬉しい時も悲しい時もいつも一緒にいるのに気づかないはずがないだろう。
「どうしてバレるんですか・・・。」
「ふ・・・それは俺が結衣を愛しているからだ!」
「っ〜〜...!う〜・・・はぁ。それよりミカン新しく持って来ましょうか?」
あ、もう無くなってたのか。コタツに入りながら食べるミカンは格別だねぇ。
「俺が取ってくるよ。近いし。」
あ〜・・・コタツから出たくない。けど結衣も待ってるんだ。行かないと・・・。う〜寒い・・・。今何度だよって10度か。室温で10度って低くないか?
それはさておき、ミカンは何個持って行こうかな?
「結衣! ミカン何個食べる?」
「3個くらいでいいです。」
3個か。じゃあ俺も3個でいいか。・・・・・・やばいな。5個しかない。俺が2個でいいか。結衣がそれを許さなそうだけどな。
「ほい。これが最後になっちゃったから明日買ってくるよ。どこかやってる店あるかな?あとで調べておこう。」
「5個?」
やっぱり変なところで突っかかってくるな。
「うん。結衣は3個食べていいぞ。俺はニコでいいから。」
「いや、私が2個でいいです。3個食べて下さい。」
「いやいや、さっき3個って・・・。」
「言ってません。」
こりゃダメだな。俺も結衣も引かないやりとりになる。俺はこういう場合の対処法をすでに学んでいる。恐れることは何もない!
「よし。じゃあ二人とも2個ずつ食べて残った1個を半分にしよう。それなら大丈夫だろ?」
「はい。」
無事争いが起きる事なく終わったな。こんなめでたい日に喧嘩なんてしたくないからな。
「あ、そうだ。結局初詣行く?」
「どっちでもいいですよ。」
結衣はそう言っているけど、顔には面倒くさいと書いてあるんだよな。本当に優しいやつだな。
「俺個人としては困ってるやつを助けもしない偽善な神より、目の前にいる正真正銘の女神に祈れるからな。神社には行かなくていいと思ってる。あ。でもそれだと結衣が祈れないな。・・・よし。結衣は俺に祈れ。何にも五利益なんかなさそうだけどとりあえず。それでいい?」
完璧だ。結衣が行きたくない意見と俺が堂々と結衣に祈れる権利を同時にもらえる素晴らしい計画だ。誰にも止められはしない!
「・・・・・・。」
結衣は黙ったままだが、これは照れているだけだ。言葉が続かないとすぐに黙っちゃうからな。そこが可愛い!まだまだ子供なんだから反抗してもいいのに・・・お兄ちゃんは感動だよ。こんなに素晴らしい妹がいることを自慢できるほどに。
「そういえば結衣。テレビって欲しい?無いと学校の友達との話についていけなくなることとかあるんじゃないのか?」
結衣は俺の方を少しだけチラリと見てまたみかんに目を落として言った。
「いりません。ていうか必要ないです。」
何か嘘をついているな。・・・隠したいことなんだろう。なら俺はそれを言ってくれるまで待つだけだな。
「そうか。・・・いつか相談してくれよ。今すぐじゃなくていいから。」
「・・・はい。」
そこから20分ほどは無言の雰囲気が続いた。気まずく、コタツから出れるような雰囲気ではなかったので二人とも自分の手を見たり、相手を見たりしていた。時々目があい、目をそらしたりしていた。
PM11:50
ようやく学が口を開いた。
「そういえばお年玉っていくら欲しい?10万くらい?」
「いりません。っていうかそんなお金貰っても使うものがないです。」
それもそうか。中学生で10万円って気軽に使えるものじゃないだろう。いや、案外使ってるやつもいるのか?どうせゲームとか友達とショッピングとかなんだろうけど。
「10万はともかく、1、2万円はあった方がいいんじゃないか?何かあった時用に。」
「いりません。買いたい物なんかありませんから。文房具とかもこの前揃えたばっかりですし。」
「そうか・・・。」
俺からしたらもっと友達と遊んで欲しいもんだが・・・結衣がいらないというなら深くは言わないようにするか。
「なんか不便じゃないか?」
「何がですか?」
「いろいろ。テレビもないし、新聞も取ってないし、自転車とかもない。本が多いくらいじゃないか?この家にあるのって。」
ほんと何もないな。もっとボードゲームとかでも買ってくるべきか?ボードゲームには判断力、理解力、論理的思考力が身につく素晴らしいものだからな。やっぱり買うべきか?
「それだけあれば十分です。」
「無理してないか?金はまだあるんだよ。まだ中学生の結衣が無理をする必要はないんだよ。」
「じゃあ明日おしるこ作って下さい。」
「分かった。」
ボードゲームなんかより俺の料理を選んでくれるのは嬉しいんだけど・・・やっぱいいや。こんな時間が長く続くといいなぁ。
AM0:00
「あけましておめでとう。」
俺たちはただのパジャマで年を越す。和服もあるっちゃあるけど着るのがめんどくさくて着てない。ちなみに結衣も同意見だ。
「あけましておめでとうございます。」
・・・することなくなったな。おしるこ作るにしてもまだ早いしな。
「寝る?」
「はい。」
夜更かしは美容の敵というしな。俺はいいけど結衣は可愛いままでいて欲しいな。
AM5:30
寝付けない。いや、もうこんな時間になったら寝ないけどさ。どうして今日に限って寝れないんだよ。
さて・・・おしるこは朝に出そうか?いや、朝はおせちも食べるからな。
うーん・・・。朝でいいか。寝起きは体温が高いせいで室温が低いと余計に寒く感じるからな。早めに温めておいた方がいいだろう。間に合わなかったら抱きついておこう。・・・決してやましい気持ちはないぞ!
鍋に水とあんこ、塩とみりんをぶち込んで火にかけるっと。あとは泡立て器を使って混ぜるだけ。最後に餅を入れて終わり。・・・うん。いい香りだな。あんこの香りが部屋に充満してる。
「・・・うぅぅん。おはようございます。」
「お、おはよう結衣。さっそくだけど写真を撮ります。3・2・1 はい。チーズ。」
バシャ
うん。さすがは結衣だ。俺の腕前がダメなのもあるが結衣の美しさを完全に引き出すことが出来なかった。
「・・・なんで撮ったんですか?」
どうやらお気に召さなかったようだな。
「結衣を撮るのに理由なんていらない。何か理由をつけろと言われたら結衣が可愛くて可愛くて仕方ないから撮ったとしか言えないな。」
「・・・あっそ。」
なんだかんだで許してくれるんだよな。そして冷たい結衣も最高!・・・ドS結衣に罵られてみたい。
「朝ごはんはおせちだけどおしるこはいつ食べる?」 
「今食べます。どうせ〈寝起きは冷えるから今作っておこう〉っていう感じで作っていたんですよね。」
「おお! 良く分かったな。流石は俺の妹だな。」
そう言って学は結衣の頭を撫でた。結衣は恥ずかしそうにしながらもなされるがままだった。顔を赤らめ目を瞑った結衣を学はシャッターチャンスだと思い、迷わず撮った。当然恥ずかしい顔を撮られた結衣は別の意味でまた顔を赤くした。
「今すぐ消して下さい!」
「ダメだ!絶対に消させないぞ! これは今度リビングに飾るんだ!」
「えっ!? 絶対に消します!」
消させはしない! 俺は逃げ切る。そしてあわよくば結衣の体を触る! 決して痴漢などではない! 
ってうわ!危ねぇ・・・いきなり手を出すなよ。危うく取られるところだった。
その後も2人の争いは続き、学がテーブルに足をぶつけ、その一瞬の隙で結衣がカメラを取り返した。しかし、その勢いで躓いて転んでしまいカメラを押しつぶす感じに倒れてしまった。肘にカメラが当たり、パキッという音がした。
「結衣。大丈夫か!? 怪我は・・・あ! 血が出てる。早く止血をしないと。でもその前に消毒だ! ガーゼも用意しないと。」
学は急いで棚からガーゼと消毒液を取り出して、結衣のところに向かった。
「結衣。痛いかもしれないけど、少し台所に行って水ですすいで来てくれないか?早くしないとバイ菌が。」
「はい・・・。」
学は結衣を台所に連れて行き、水ですすいだ。
「痛っ!」
「ごめんな。早く終わらそう。」
慣れた手つきで消毒液をつけ、ガーゼで拭き取り、絆創膏を貼った。
「大丈夫か?他に痛むところは?多分新年だから病院もやってなさそうだからどうしようもないんだけど。」
「大丈夫です・・・。ごめんなさい。」
ん?
「どうして謝るんだ?」
結衣は何も悪いことなんてしてないよな?
「迷惑かけてしまって・・・。それにカメラも。多分もうレンズが割れて修理に出さないと・・・。昔から使ってるの知ってるので。」
なぁんだ。そんなことか。
「いやいや。結衣が謝ることじゃないぞ。それに悪ふざけしたのは俺なんだ。こっちこそごめん。怪我を負わせちゃって。兄として、人として失格だな。」
あれ?なんか俺なんかいなくても大丈夫じゃね?こんなクズみたいな人間なんか世の中にいりませんよね。
「私が悪いんです。過程はどうであれ結果は私が壊したんだから。」
うーん。これはなかなか引いてくれなそうだな。完全に俺が悪いのに。
「じゃあ結衣が本当に悪いと思ってるなら俺のスマホで一緒に写真写ってくれないか?2人の写真ってあまりないからさ。」
俺がここで強調したのは〈本当に悪いと思ってるなら〉だ。きっと結衣は俺に遠慮してそう言ってるに違いない。結衣は優しいから自分だけ我慢すればって気持ちになりやすいんだよな。だから俺はあえて断るこの条件にしたのだ。
「・・・はい。いいですよ。好きなだけ撮って下さい。」
ってあれ?断られなかった。これは予想外。でも写真を撮っていいって言われたら撮るしかないね。
そこから朝食のおせちを食べるのに2時間かかったらしい。
1月2日AM1:00
結衣はトイレに行くため夜に起きた。隣の部屋で寝ている兄を起こさずに忍び足で移動した。途中昨日買ってきたミカンの箱に躓きそうだったが、ギリギリのところで回避した。トイレの電気をつけると微かに光が漏れる。その光はある写真たてにも当たり、それの金属部分が光った。
(何だろう?あんなところに何かあったかな?)
近づいて見てみるとそこには昨日の朝2人で撮った写真があった。学が抱きついて結衣がそれを剥がそうとしている場面だった。2人とも微かにだが笑っているのも見てとれる。
結衣は写真たてをそっと元の場所に戻し隣にいる兄の姿を見た。そして小声で
「これからも手のかかる妹ですが、よろしくお願いしますね。・・・いずれは同じくらいのステージに立てるようにしたいな。学くん。」
そう言って手を掴むのだった。
五分ほど堪能した後トイレに行き、用を足すとすぐに意識を手放した。
---------------------------------------------
以下作者のコメント
新年明けましておめでとう御座います。作者は初詣とかは人が混むので嫌いです。・・・行きますけど。さてさて、今は長野の親戚の家にいるんですが、Wi-Fiがない! 通信量がかかりすぎて、ちょっと投稿が出来ないです。これは元々作ってたので出来るんですけど。
作者の一ヶ月の通信量は1Gバイトなんですよね。貧乏なもので。それは置いとき、外でスマホを使わないんですよ。初期化したのもあって。基本ダウンロードした電子書籍しか読まないのでいらないんですよ。
2018年が読者様たちにとって良い一年でありますように心から祈っております。
いいね、コメント、フォローお願いします。
一応
言わなくても分かってると思いますが、本編とは関係ありません。
霧崎家・・・といってもここに住んでいるのは2人の男女だけだ。
男を霧崎 学。 17歳だが、俳優をして妹との生活費を稼いでいる。ちなみに妹には秘密にしている。頭はよく、妹から天才と言われた。重度のシスコンで妹を女神級の美しさと呼ぶほど。貯金額は2億を超えている。
女を霧崎 結衣。13歳の秀才。コツを掴むのに時間はかかるが、掴むとすぐに覚える事ができる。兄の学が教えるのが一番早い。異世界に行く前は無表情が多いが、実は重度のブラコン。兄ほどカッコよく優しい素晴らしい人間はいないと呼ぶ。
そんな二人が過ごすある日の大晦日。
コタツに入りながら会話をする兄妹がいた。言わずとも分かるだろう。学と結衣だ。
「結衣。今年も一年お疲れ様。」
「お疲れ様です。」
うん。普通の反応で何よりだ。特に隠し事をしてそうな感じもしてないし。
「気が早いようだけど元旦は初詣にでも行くか?去年は結衣が熱を出しちゃってそれどころじゃなかったしな。」
あの時は本当に大変だった。なんたって熱が
「大げさすぎですよ。たった37度6分でしたよね。」
そう。37度6分だ。
「何をいっているんだ?感染症状では37度5分から発熱に分類されるんだぞ。しかも結衣の平均体温は36度2分のはずだ。一度上がるだけでも相当しんどいだろ?見ててすぐ分かるよ。結衣だしな!」
隠し事ができるはずがない。なんたって365日毎日顔を見て、嬉しい時も悲しい時もいつも一緒にいるのに気づかないはずがないだろう。
「どうしてバレるんですか・・・。」
「ふ・・・それは俺が結衣を愛しているからだ!」
「っ〜〜...!う〜・・・はぁ。それよりミカン新しく持って来ましょうか?」
あ、もう無くなってたのか。コタツに入りながら食べるミカンは格別だねぇ。
「俺が取ってくるよ。近いし。」
あ〜・・・コタツから出たくない。けど結衣も待ってるんだ。行かないと・・・。う〜寒い・・・。今何度だよって10度か。室温で10度って低くないか?
それはさておき、ミカンは何個持って行こうかな?
「結衣! ミカン何個食べる?」
「3個くらいでいいです。」
3個か。じゃあ俺も3個でいいか。・・・・・・やばいな。5個しかない。俺が2個でいいか。結衣がそれを許さなそうだけどな。
「ほい。これが最後になっちゃったから明日買ってくるよ。どこかやってる店あるかな?あとで調べておこう。」
「5個?」
やっぱり変なところで突っかかってくるな。
「うん。結衣は3個食べていいぞ。俺はニコでいいから。」
「いや、私が2個でいいです。3個食べて下さい。」
「いやいや、さっき3個って・・・。」
「言ってません。」
こりゃダメだな。俺も結衣も引かないやりとりになる。俺はこういう場合の対処法をすでに学んでいる。恐れることは何もない!
「よし。じゃあ二人とも2個ずつ食べて残った1個を半分にしよう。それなら大丈夫だろ?」
「はい。」
無事争いが起きる事なく終わったな。こんなめでたい日に喧嘩なんてしたくないからな。
「あ、そうだ。結局初詣行く?」
「どっちでもいいですよ。」
結衣はそう言っているけど、顔には面倒くさいと書いてあるんだよな。本当に優しいやつだな。
「俺個人としては困ってるやつを助けもしない偽善な神より、目の前にいる正真正銘の女神に祈れるからな。神社には行かなくていいと思ってる。あ。でもそれだと結衣が祈れないな。・・・よし。結衣は俺に祈れ。何にも五利益なんかなさそうだけどとりあえず。それでいい?」
完璧だ。結衣が行きたくない意見と俺が堂々と結衣に祈れる権利を同時にもらえる素晴らしい計画だ。誰にも止められはしない!
「・・・・・・。」
結衣は黙ったままだが、これは照れているだけだ。言葉が続かないとすぐに黙っちゃうからな。そこが可愛い!まだまだ子供なんだから反抗してもいいのに・・・お兄ちゃんは感動だよ。こんなに素晴らしい妹がいることを自慢できるほどに。
「そういえば結衣。テレビって欲しい?無いと学校の友達との話についていけなくなることとかあるんじゃないのか?」
結衣は俺の方を少しだけチラリと見てまたみかんに目を落として言った。
「いりません。ていうか必要ないです。」
何か嘘をついているな。・・・隠したいことなんだろう。なら俺はそれを言ってくれるまで待つだけだな。
「そうか。・・・いつか相談してくれよ。今すぐじゃなくていいから。」
「・・・はい。」
そこから20分ほどは無言の雰囲気が続いた。気まずく、コタツから出れるような雰囲気ではなかったので二人とも自分の手を見たり、相手を見たりしていた。時々目があい、目をそらしたりしていた。
PM11:50
ようやく学が口を開いた。
「そういえばお年玉っていくら欲しい?10万くらい?」
「いりません。っていうかそんなお金貰っても使うものがないです。」
それもそうか。中学生で10万円って気軽に使えるものじゃないだろう。いや、案外使ってるやつもいるのか?どうせゲームとか友達とショッピングとかなんだろうけど。
「10万はともかく、1、2万円はあった方がいいんじゃないか?何かあった時用に。」
「いりません。買いたい物なんかありませんから。文房具とかもこの前揃えたばっかりですし。」
「そうか・・・。」
俺からしたらもっと友達と遊んで欲しいもんだが・・・結衣がいらないというなら深くは言わないようにするか。
「なんか不便じゃないか?」
「何がですか?」
「いろいろ。テレビもないし、新聞も取ってないし、自転車とかもない。本が多いくらいじゃないか?この家にあるのって。」
ほんと何もないな。もっとボードゲームとかでも買ってくるべきか?ボードゲームには判断力、理解力、論理的思考力が身につく素晴らしいものだからな。やっぱり買うべきか?
「それだけあれば十分です。」
「無理してないか?金はまだあるんだよ。まだ中学生の結衣が無理をする必要はないんだよ。」
「じゃあ明日おしるこ作って下さい。」
「分かった。」
ボードゲームなんかより俺の料理を選んでくれるのは嬉しいんだけど・・・やっぱいいや。こんな時間が長く続くといいなぁ。
AM0:00
「あけましておめでとう。」
俺たちはただのパジャマで年を越す。和服もあるっちゃあるけど着るのがめんどくさくて着てない。ちなみに結衣も同意見だ。
「あけましておめでとうございます。」
・・・することなくなったな。おしるこ作るにしてもまだ早いしな。
「寝る?」
「はい。」
夜更かしは美容の敵というしな。俺はいいけど結衣は可愛いままでいて欲しいな。
AM5:30
寝付けない。いや、もうこんな時間になったら寝ないけどさ。どうして今日に限って寝れないんだよ。
さて・・・おしるこは朝に出そうか?いや、朝はおせちも食べるからな。
うーん・・・。朝でいいか。寝起きは体温が高いせいで室温が低いと余計に寒く感じるからな。早めに温めておいた方がいいだろう。間に合わなかったら抱きついておこう。・・・決してやましい気持ちはないぞ!
鍋に水とあんこ、塩とみりんをぶち込んで火にかけるっと。あとは泡立て器を使って混ぜるだけ。最後に餅を入れて終わり。・・・うん。いい香りだな。あんこの香りが部屋に充満してる。
「・・・うぅぅん。おはようございます。」
「お、おはよう結衣。さっそくだけど写真を撮ります。3・2・1 はい。チーズ。」
バシャ
うん。さすがは結衣だ。俺の腕前がダメなのもあるが結衣の美しさを完全に引き出すことが出来なかった。
「・・・なんで撮ったんですか?」
どうやらお気に召さなかったようだな。
「結衣を撮るのに理由なんていらない。何か理由をつけろと言われたら結衣が可愛くて可愛くて仕方ないから撮ったとしか言えないな。」
「・・・あっそ。」
なんだかんだで許してくれるんだよな。そして冷たい結衣も最高!・・・ドS結衣に罵られてみたい。
「朝ごはんはおせちだけどおしるこはいつ食べる?」 
「今食べます。どうせ〈寝起きは冷えるから今作っておこう〉っていう感じで作っていたんですよね。」
「おお! 良く分かったな。流石は俺の妹だな。」
そう言って学は結衣の頭を撫でた。結衣は恥ずかしそうにしながらもなされるがままだった。顔を赤らめ目を瞑った結衣を学はシャッターチャンスだと思い、迷わず撮った。当然恥ずかしい顔を撮られた結衣は別の意味でまた顔を赤くした。
「今すぐ消して下さい!」
「ダメだ!絶対に消させないぞ! これは今度リビングに飾るんだ!」
「えっ!? 絶対に消します!」
消させはしない! 俺は逃げ切る。そしてあわよくば結衣の体を触る! 決して痴漢などではない! 
ってうわ!危ねぇ・・・いきなり手を出すなよ。危うく取られるところだった。
その後も2人の争いは続き、学がテーブルに足をぶつけ、その一瞬の隙で結衣がカメラを取り返した。しかし、その勢いで躓いて転んでしまいカメラを押しつぶす感じに倒れてしまった。肘にカメラが当たり、パキッという音がした。
「結衣。大丈夫か!? 怪我は・・・あ! 血が出てる。早く止血をしないと。でもその前に消毒だ! ガーゼも用意しないと。」
学は急いで棚からガーゼと消毒液を取り出して、結衣のところに向かった。
「結衣。痛いかもしれないけど、少し台所に行って水ですすいで来てくれないか?早くしないとバイ菌が。」
「はい・・・。」
学は結衣を台所に連れて行き、水ですすいだ。
「痛っ!」
「ごめんな。早く終わらそう。」
慣れた手つきで消毒液をつけ、ガーゼで拭き取り、絆創膏を貼った。
「大丈夫か?他に痛むところは?多分新年だから病院もやってなさそうだからどうしようもないんだけど。」
「大丈夫です・・・。ごめんなさい。」
ん?
「どうして謝るんだ?」
結衣は何も悪いことなんてしてないよな?
「迷惑かけてしまって・・・。それにカメラも。多分もうレンズが割れて修理に出さないと・・・。昔から使ってるの知ってるので。」
なぁんだ。そんなことか。
「いやいや。結衣が謝ることじゃないぞ。それに悪ふざけしたのは俺なんだ。こっちこそごめん。怪我を負わせちゃって。兄として、人として失格だな。」
あれ?なんか俺なんかいなくても大丈夫じゃね?こんなクズみたいな人間なんか世の中にいりませんよね。
「私が悪いんです。過程はどうであれ結果は私が壊したんだから。」
うーん。これはなかなか引いてくれなそうだな。完全に俺が悪いのに。
「じゃあ結衣が本当に悪いと思ってるなら俺のスマホで一緒に写真写ってくれないか?2人の写真ってあまりないからさ。」
俺がここで強調したのは〈本当に悪いと思ってるなら〉だ。きっと結衣は俺に遠慮してそう言ってるに違いない。結衣は優しいから自分だけ我慢すればって気持ちになりやすいんだよな。だから俺はあえて断るこの条件にしたのだ。
「・・・はい。いいですよ。好きなだけ撮って下さい。」
ってあれ?断られなかった。これは予想外。でも写真を撮っていいって言われたら撮るしかないね。
そこから朝食のおせちを食べるのに2時間かかったらしい。
1月2日AM1:00
結衣はトイレに行くため夜に起きた。隣の部屋で寝ている兄を起こさずに忍び足で移動した。途中昨日買ってきたミカンの箱に躓きそうだったが、ギリギリのところで回避した。トイレの電気をつけると微かに光が漏れる。その光はある写真たてにも当たり、それの金属部分が光った。
(何だろう?あんなところに何かあったかな?)
近づいて見てみるとそこには昨日の朝2人で撮った写真があった。学が抱きついて結衣がそれを剥がそうとしている場面だった。2人とも微かにだが笑っているのも見てとれる。
結衣は写真たてをそっと元の場所に戻し隣にいる兄の姿を見た。そして小声で
「これからも手のかかる妹ですが、よろしくお願いしますね。・・・いずれは同じくらいのステージに立てるようにしたいな。学くん。」
そう言って手を掴むのだった。
五分ほど堪能した後トイレに行き、用を足すとすぐに意識を手放した。
---------------------------------------------
以下作者のコメント
新年明けましておめでとう御座います。作者は初詣とかは人が混むので嫌いです。・・・行きますけど。さてさて、今は長野の親戚の家にいるんですが、Wi-Fiがない! 通信量がかかりすぎて、ちょっと投稿が出来ないです。これは元々作ってたので出来るんですけど。
作者の一ヶ月の通信量は1Gバイトなんですよね。貧乏なもので。それは置いとき、外でスマホを使わないんですよ。初期化したのもあって。基本ダウンロードした電子書籍しか読まないのでいらないんですよ。
2018年が読者様たちにとって良い一年でありますように心から祈っております。
いいね、コメント、フォローお願いします。
一応
言わなくても分かってると思いますが、本編とは関係ありません。
「妹はこの世界でただ一人の味方」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
-
2.1万
-
7万
-
-
6,571
-
2.9万
-
-
165
-
59
-
-
61
-
22
-
-
1.2万
-
4.7万
-
-
5,013
-
1万
-
-
5,072
-
2.5万
-
-
9,627
-
1.6万
-
-
139
-
227
-
-
8,090
-
5.5万
-
-
2,411
-
6,662
-
-
3,135
-
3,383
-
-
1.3万
-
2.2万
-
-
3,521
-
5,226
-
-
9,293
-
2.3万
-
-
6,119
-
2.6万
-
-
600
-
220
-
-
1,285
-
1,419
-
-
2,845
-
4,948
-
-
6,614
-
6,954
-
-
6,028
-
2.9万
-
-
3万
-
4.9万
-
-
60
-
278
-
-
315
-
800
-
-
6,161
-
3.1万
-
-
65
-
152
-
-
3,630
-
9,417
-
-
33
-
11
-
-
1,856
-
1,560
-
-
168
-
148
-
-
44
-
89
-
-
11
-
4
-
-
105
-
364
-
-
48
-
129
-
-
13
-
1
-
-
2,931
-
4,405
-
-
208
-
515
-
-
2,605
-
7,282
-
-
45
-
163
-
-
243
-
151
-
-
168
-
156
-
-
29
-
50
-
-
42
-
55
-
-
9,139
-
2.3万
-
-
2,787
-
1万
-
-
71
-
145
-
-
561
-
1,070
-
-
4,871
-
1.7万
-
-
1,582
-
2,757
-
-
2,388
-
9,359
-
-
1,258
-
8,383
-
-
7,412
-
1.5万
-
-
387
-
438
コメント
さらだ
明けましておめでとう御座います。今年もこの作品をよろしくお願いします。
たーくん
新年あけましておめでとう御座います。
年明け早々学と結衣は仲睦まじくて羨ましいですね。
今年も頑張ってください。
TNTの部屋
あけおめことよろ
今年も投稿頑張ってください!