混じり《Hybrid》【新世界戦記】

小藤 隆也

怪物 3

   ここでグリード氏一家について補足しておこう。

   グリードは、再構築前は、ユーラシア大陸とアフリカ大陸を治めていたラーラフルリア連合国の、ユーラシア大陸の西端に位置するロルトガラムという地域に住んでいたらしい。
   当時の家族構成はわからないが、仕事は農業技師で、宇宙空間や他の惑星でも耐えうる植物の研究もしていた様だ。

   再構築後、このヨースフラの地に飛ばされた後も、早くから農業に着目し、この地方の開拓と農園の確立に尽力した。

   グリードは、再構築から2週間くらいたったある日に、小さな赤ん坊をつれた母娘に出会い、自分と同じ人種のこの母娘を保護した。この母娘こそがフロン母娘である。
  

   フロン母娘は、前にも述べたように、元々この地に住んでいて、いくらも飛ばされてはいない。それ故に再会は容易で、再構築のその日の内に再会を果たしている。
   母親は、赤ん坊を抱えながらも、なんとか2週間の時を生き延びて、グリードと出会ったのである。


 当時、グリードは、その植物の知識を活かして食べられる植物を確保しながら、開拓の傍ら狩りも行っていた。
 再構築から半年程たった頃、狩りで得た獲物を携えて港町へ物々交換に行った際に、テツの育ての親であるエドゥウンと出会い意気投合したのであった。


 母娘の母親の名前はオソーン・ストロヒン。オソーンとグリードは、いつしかお互いに惹かれあう様になっていった。
 そして出会いから8カ月程たったある日に男女の関係となった。NW2年の3月に正式に夫婦となり、フロン・ストロヒンもフロン・ヴァンデマルクとなった。

 因みにフロンの実の父親についてはわかっていない。オソーンはグリードに気を使ってか、昔の事はあまり語らなかった様である。

 翌年のNW3年の6月10日に、夫婦の間に娘が生まれた。この娘がフロンの妹のリン・ヴァンデマルクである。
  
 こうしてヴァンデマルク家は両親と娘二人の四人家族となったが、この家には男の子がいなかった為、夫妻は夫の明友とも言えるエドゥウンの育てる一人息子のテツも一緒に可愛がっていた。

 先に述べた、エドゥウンの死後、テツを引き取ろうしたのには、将来彼にヴァンデマルク家の土地も任せたいという願望もあったからであった。


 このようにテツ・フロン・リンは三人兄妹の様にして育った。

 テツがリンを呼ぶ時に使っている、リリンという呼び名は、ガレンシルバーが子供を相手によく使う○○リンという呼び方で、テツの出身の日本国で言うところの○○ちゃんと同じ意味の呼び方である。
 
  幼い頃は、テツはフロンの事もフリンと呼んでいた。
 だが、エドゥウンが亡くなり、テツがヴァンデマルク家に訪れる回数も減り始めた頃から、フロンはフリンと呼ばれる事を嫌がり始めた。
 口調が少しキツくなり、なにかとテツの世話を焼きたがり始めたのもこの頃からである。


 因みに再構築後の各地の言葉は、再構築前に既に、ガレン全土で言語統一がなされていたガレン語と、生き延びた人口の多いアース人の言葉の中から中国語・英語・スペイン語(ポルトガル語を含む)等が混ざった様な言葉が生まれ使われていた。
 そしてその言語状況は世界中でほぼ変わらない状況だったらしい。

 後に世界統一の為に行なわれた、あの有名な《12人会議》の席上において、言語統一の議題が話し合われた際に、すり合わせが困難だった言葉についても話し合われた。
  再構築前のアースにおいて、使用されていた人口が多かったものの、その発祥国の日本国以外ではあまり使われていない、それでいて表現の豊かな特殊な言語である日本語が注目され、すり合わせ困難だった多くの言葉が日本語で採用されたのである。

 この小説でも、この当時に呼び方が確立されていない言葉については、主人公のテツが日本国出身という事もあり、日本語を採用している。


  フロンがアロンベラの実を摘みに行き、テツがまだ、子供部屋のストーブの調整を続けている時の事である。
 居間ではグリード夫妻と使用人頭のゴサーロ、主にオソーンの家事の補佐を務めながらグリードの秘書的役割も果たしているリオールの四人は、会合で出された議題について話し合っていた。

「ファンタジー」の人気作品

コメント

コメントを書く