攻略対象外だけど、好きなんです!
9 「チーム制」
 今まで紹介できていなかった能力者を紹介しようと思う。
 一人は、ヒロイン・白井 菜々香ちゃんだ。
 菜々香ちゃんは、あまり話さない子だけど…私がお菓子を作っていたら、匂いにつられて来た。
「雪月さん、何作ってるの?」
 菜々香ちゃん、可愛いなぁ〜♡
「ステンドグラスクッキーですよ。可愛くて、美味しいんです。白井さん、食べますか?」
「ん。ていうか、雪月さん、下の名前で呼んでくれると嬉しい。」
「わ、分かりました。菜々香ちゃん、でいいですか?」
「それでいい。…もぐもぐ……クッキー、美味しい。」
 そう言って、菜々香ちゃんは美味しそうに食べる。
 か、可愛い……!
「ふふ、喜んでもらえて、私も嬉しいです!」
 「雪月さんの作るお菓子は、美味しい。また作ったら、教えてほしい。…だめ?」
 菜々香ちゃんが小首を傾げる。
 か、かわ、可愛いすぎっ!
「もちろんです。作ったら、一番に教えますね。」
「嬉しい。…約束。」
 菜々香ちゃんが小指をさしだす。
「はい、…約束です。」
 引きこもりの緑川くんに、今日の晩御飯を渡す。
 少年の名は、緑川 湊。少し警戒心強めの男の子だ。
…ちょっと、警戒心が強いだけだ。多分。
「雪月さん、いつもありがとうございます。」
「いえいえ。なにか、困ったことがあれば言ってくださいね。」
「それにしても、どうして僕を助けてくれるんですか?」
「それはーー……」
 『緑川くんが可愛いから』なんて言うと、怒らせてしまうだろうか?
「それは…なにも食べないのは不健康ですからね。せめて、料理だけでもと思ったんです。…でも、たまには食堂に来てくださいね。お待ちしております。」
「そう、ですか。考えておきます。……では、またお願いします」
「分かりました。」
 実は、緑川くんは砂原くんの次に好きなキャラクターなんだよね。
 もっと仲良くなれるといいな!
 砂原くんがみんなを集めた。
 今日は珍しく、緑川くんも来ている。
……何を話すのだろう?
「さて、今日はみんなに提案があるんだ。」
「提案……?」
「ああ。船の乗員も7人に増えただろう?毎回海斗や雪月に食事を作らせるわけにもいかないし、掃除も必要だ。あと、個人的に二階の菜園を手伝ってくれる人もほしい。そこで、二つチームを作ろうと思うんだ。それぞれの仕事を当番制で回してね。…どうかな?」
「チームか。それはいいな。」
 伏見くんが言う。
 チームか…。どうにかして、砂原くんと同じチームにならないと…!
「実は、チーム分けはもう決めてあったんだよね。まず、俺と湊とロン、それから雪月のチーム。次に、海斗と菜々香と和樹と紬のチーム。
この二組でやっていこう!じゃ、解散!」
 二組?たしか、原作は三組だったような気が……まぁいっか。
主人公がいない場面の物語です。
「おい!てめぇ何考えてんだ!」
「えー何が?いい案だろう?チーム制。」
 海斗の怒鳴りに隼が答える。
「しらばっくれてんじゃねぇよ!何で俺を白井と同じチームにした!?」
「仕方ないだろう?湊と同じチームは嫌だっていうんだから。これがベストの形なんだよ。」
「何がベストだ。白井をお前のチームに入れても成立する話だろ。」
「…………」
 隼は少し黙って、答えた。
「ああ、そういえばそうだね。気づかなかったよ。」
「絶対わざとだろ!!!」
「まぁまぁ、考えてもみなよ。このまま彼女と不和なままだと、湊に弟だってことを勘付かれる可能性だって高くなるんだよ。」
「う……!」
「仲良くなれ、とは言わないよ。でも周りに心配させないくらいには、大人の対応ができるようにならないとね。」
 そう言って、隼は説得する。
「……砂原、てめぇ……」
「そろそろ苗字で呼ぶのやめてくれないか?俺、苗字呼び好きじゃないだ。」
 隼は説得は無理だと察したのか、話を変える。
「だったら永遠に呼び続けてやるよ!誰がてめぇなんかの言うこと聞くか!」
 どうやら、話のすり替えは成功したようだ。
「……全然似てない兄弟だと思ったけど、口が悪いところだけはそっくりかもな。」
 そこで、紬が話に入ってくる。
「何だか揉めてるね。大丈夫?」
「……これが大丈夫に見えんのかよ?」
 海斗の怒りの矛先が、紬にも向こうとする。
「ふふっ、ごめんね?…それより、最後の一人、誰が乗ってくるのかな?」
「そうだね。…楽しみだ。」
 それを隼と協力し、回避する。
「………前から思ってたんだが、何で能力者が九人だって知ってるんだ?」
 回避が成功したようだ。
「ん〜、俺も人づてだから確かなことは分からないんだけど……。この船、私室が九部屋しかないだろう?だから、乗員を九人と想定して作られた船なんじゃないかな」
「なるほど。最後の一人、どんな人だろうね。」
「誰が乗ってきたって同じだろ。」
「そんなことないよ。まぁ、生まれも育ちも違う人が乗ってくるという点で言えば、同じだけど。…初めての人と出会うということは、新しい世界に触れること。ここに来て、人と会うことが楽しみになったよ。それに、能力を持っているっていう共通点もあるだろう?………それだけで、みんなを近しく思える。」
「そうだね。たとえ旅の終わりに何があろうと、今この時を楽しくしないと。」
 口には出さないが、二人もあの新聞の記事を気にしているようだった。
 あの新聞とは、「能力者同士が争いの道具にされるかもしれない」とかかれた記事のことだ。
「……そういえば、前にもこうやって話してたことがあったな。次はどんなやつが乗ってくるだろうって。紬たちのときかな?」
「へぇ、そうなんだ。予想は当たった?」
「うん、当たったよ。予想以上だったけどね。…優しくて料理上手でおしとやかな可愛い女の子を予想してたんだ。」
「ふふ、あの子はとても良い子だからね。……隼になら、任せてもいいかなぁ。」
「ん?何か言った?」
「ううん。何でもないよ。……それより」
 遠くで、声が聞こえる。
 雪月の声だ。
「はい!これからよろしくお願いしますね!」
「新しい能力者が来たみたいだね。」
 
 
 
 一人は、ヒロイン・白井 菜々香ちゃんだ。
 菜々香ちゃんは、あまり話さない子だけど…私がお菓子を作っていたら、匂いにつられて来た。
「雪月さん、何作ってるの?」
 菜々香ちゃん、可愛いなぁ〜♡
「ステンドグラスクッキーですよ。可愛くて、美味しいんです。白井さん、食べますか?」
「ん。ていうか、雪月さん、下の名前で呼んでくれると嬉しい。」
「わ、分かりました。菜々香ちゃん、でいいですか?」
「それでいい。…もぐもぐ……クッキー、美味しい。」
 そう言って、菜々香ちゃんは美味しそうに食べる。
 か、可愛い……!
「ふふ、喜んでもらえて、私も嬉しいです!」
 「雪月さんの作るお菓子は、美味しい。また作ったら、教えてほしい。…だめ?」
 菜々香ちゃんが小首を傾げる。
 か、かわ、可愛いすぎっ!
「もちろんです。作ったら、一番に教えますね。」
「嬉しい。…約束。」
 菜々香ちゃんが小指をさしだす。
「はい、…約束です。」
 引きこもりの緑川くんに、今日の晩御飯を渡す。
 少年の名は、緑川 湊。少し警戒心強めの男の子だ。
…ちょっと、警戒心が強いだけだ。多分。
「雪月さん、いつもありがとうございます。」
「いえいえ。なにか、困ったことがあれば言ってくださいね。」
「それにしても、どうして僕を助けてくれるんですか?」
「それはーー……」
 『緑川くんが可愛いから』なんて言うと、怒らせてしまうだろうか?
「それは…なにも食べないのは不健康ですからね。せめて、料理だけでもと思ったんです。…でも、たまには食堂に来てくださいね。お待ちしております。」
「そう、ですか。考えておきます。……では、またお願いします」
「分かりました。」
 実は、緑川くんは砂原くんの次に好きなキャラクターなんだよね。
 もっと仲良くなれるといいな!
 砂原くんがみんなを集めた。
 今日は珍しく、緑川くんも来ている。
……何を話すのだろう?
「さて、今日はみんなに提案があるんだ。」
「提案……?」
「ああ。船の乗員も7人に増えただろう?毎回海斗や雪月に食事を作らせるわけにもいかないし、掃除も必要だ。あと、個人的に二階の菜園を手伝ってくれる人もほしい。そこで、二つチームを作ろうと思うんだ。それぞれの仕事を当番制で回してね。…どうかな?」
「チームか。それはいいな。」
 伏見くんが言う。
 チームか…。どうにかして、砂原くんと同じチームにならないと…!
「実は、チーム分けはもう決めてあったんだよね。まず、俺と湊とロン、それから雪月のチーム。次に、海斗と菜々香と和樹と紬のチーム。
この二組でやっていこう!じゃ、解散!」
 二組?たしか、原作は三組だったような気が……まぁいっか。
主人公がいない場面の物語です。
「おい!てめぇ何考えてんだ!」
「えー何が?いい案だろう?チーム制。」
 海斗の怒鳴りに隼が答える。
「しらばっくれてんじゃねぇよ!何で俺を白井と同じチームにした!?」
「仕方ないだろう?湊と同じチームは嫌だっていうんだから。これがベストの形なんだよ。」
「何がベストだ。白井をお前のチームに入れても成立する話だろ。」
「…………」
 隼は少し黙って、答えた。
「ああ、そういえばそうだね。気づかなかったよ。」
「絶対わざとだろ!!!」
「まぁまぁ、考えてもみなよ。このまま彼女と不和なままだと、湊に弟だってことを勘付かれる可能性だって高くなるんだよ。」
「う……!」
「仲良くなれ、とは言わないよ。でも周りに心配させないくらいには、大人の対応ができるようにならないとね。」
 そう言って、隼は説得する。
「……砂原、てめぇ……」
「そろそろ苗字で呼ぶのやめてくれないか?俺、苗字呼び好きじゃないだ。」
 隼は説得は無理だと察したのか、話を変える。
「だったら永遠に呼び続けてやるよ!誰がてめぇなんかの言うこと聞くか!」
 どうやら、話のすり替えは成功したようだ。
「……全然似てない兄弟だと思ったけど、口が悪いところだけはそっくりかもな。」
 そこで、紬が話に入ってくる。
「何だか揉めてるね。大丈夫?」
「……これが大丈夫に見えんのかよ?」
 海斗の怒りの矛先が、紬にも向こうとする。
「ふふっ、ごめんね?…それより、最後の一人、誰が乗ってくるのかな?」
「そうだね。…楽しみだ。」
 それを隼と協力し、回避する。
「………前から思ってたんだが、何で能力者が九人だって知ってるんだ?」
 回避が成功したようだ。
「ん〜、俺も人づてだから確かなことは分からないんだけど……。この船、私室が九部屋しかないだろう?だから、乗員を九人と想定して作られた船なんじゃないかな」
「なるほど。最後の一人、どんな人だろうね。」
「誰が乗ってきたって同じだろ。」
「そんなことないよ。まぁ、生まれも育ちも違う人が乗ってくるという点で言えば、同じだけど。…初めての人と出会うということは、新しい世界に触れること。ここに来て、人と会うことが楽しみになったよ。それに、能力を持っているっていう共通点もあるだろう?………それだけで、みんなを近しく思える。」
「そうだね。たとえ旅の終わりに何があろうと、今この時を楽しくしないと。」
 口には出さないが、二人もあの新聞の記事を気にしているようだった。
 あの新聞とは、「能力者同士が争いの道具にされるかもしれない」とかかれた記事のことだ。
「……そういえば、前にもこうやって話してたことがあったな。次はどんなやつが乗ってくるだろうって。紬たちのときかな?」
「へぇ、そうなんだ。予想は当たった?」
「うん、当たったよ。予想以上だったけどね。…優しくて料理上手でおしとやかな可愛い女の子を予想してたんだ。」
「ふふ、あの子はとても良い子だからね。……隼になら、任せてもいいかなぁ。」
「ん?何か言った?」
「ううん。何でもないよ。……それより」
 遠くで、声が聞こえる。
 雪月の声だ。
「はい!これからよろしくお願いしますね!」
「新しい能力者が来たみたいだね。」
 
 
 
「 攻略対象外だけど、好きなんです!」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
転生ヒロイン、今日もフラグを折るために奮闘する
-
93
-
-
破滅の未来を知ってしまった悪役令嬢は必死に回避しようと奮闘するが、なんか破滅が先制攻撃してくる……
-
32
-
-
新しい世界で今度こそ幸せをつかみたい
-
64
-
-
モブ貴族は我が道を行く。
-
45
-
-
公爵令嬢!政略結婚なんてお断り!!
-
85
-
-
悪役令嬢、家継ぎます!
-
61
-
-
いじめられっ子は、異世界で幸せに
-
44
-
-
転生したようなので妹のために奮闘することにしました
-
123
-
-
転生少女は王子様をハッピーエンドに導きたい
-
222
-
-
脇役転生の筈だった
-
485
-
-
悪役令嬢ですが、ヒロインを愛でたい
-
95
-
-
悪役令嬢は隣国で錬金術を学びたい!
-
412
-
-
2度目の人生を謳歌する
-
24
-
-
異世界転生した私の話を聞いて貰っていいですか?
-
40
-
-
転生したら公爵令嬢!?
-
22
-
-
魔王の娘に転生したので学園生活楽しみたい!
-
54
-
-
ルーズリアの王太子と、傾いた家を何とかしたいあたし
-
152
-
-
のん気な男爵令嬢
-
28
-
-
この度、晴れてお姫様になりました。
-
61
-
-
とある腐女子が乙女ゲームの当て馬役に転生してしまった話
-
407
-
コメント