僕と彼女たちのありきたりなようで、ありきたりではない日常。
メイド イン Box‼︎
その後、僕はクラスメイト達から質問攻めにあい、
あーちゃんや守山さんと話す事は出来ずに終わった。
そして気がついたら自分の部屋の前にいた。
「そうか、僕は余程疲れていたのか・・」
そりゃ帰りたくなるよな・・・
そんな事を思いながら家の中に入った。
中に入ると随分大きな箱が部屋の中央にあった。
「なんだこれ?」
・・通販でもこんな大きいの頼んだか?
そもそも最近通販頼んでないよな
と、なると・・・
「誰かのイタズラか?」
わざわざこんな目立つ箱を
持ってくる奴はいるのか?
まず家の鍵はどうしたんだ?
朝は閉めていった。誰が開けたのか?
などなど色々考えた結果・・・
「開けてみるかな」
・・悩んだ意味が無いとは言わないでほしい
と丁寧にラッピングされた紙をはがして
箱の蓋についているガムテープを外していき
開けてみると・・・
「会いたかったですよ〜‼︎優希坊ちゃん〜‼︎」
とメイド服に身を包んだ
見知った顔が飛び出してきた。
「茜⁉︎なんでここにいるの?」
「それは勿論、坊ちゃんに
会いたかったからですよ‼︎」
と僕の頬に頬ずりをし出した。
「嘘だろ・・・」
彼女は橘茜
僕の実家でメイドをしている。
僕と同い年で中々の美人で僕の家で働いている。
仕事もテキパキとこなして
すごいはずなのだが2つ欠点がある。
1つ目は僕に異常に甘い事。
彼女の行動基準は、僕なのである。
屋敷の事は僕に関係無くとも行うが
僕が関わる仕事だといつもの3倍以上に働く。
そして僕に何か危害が及ぶと
本気で怒り、手がつけられない。
「てか、茜はなんでここにいるの?屋敷は?」
「お屋敷ですか、他のメイドに任せてきました〜
だって坊ちゃんいないんですもの〜」
「まさか・・追っ掛け?」
「イエス‼︎これからは
坊ちゃん”専属”メイドとして
身の回りのお世話をさせていただきます‼︎
特に専属、重要ですよ‼︎
テストに出ます‼︎出します‼︎」
「何のテストだよ・・・
なると茜もここに住むの?」
「はい、何か問題でも?」
・・・いやいや問題ありまくりだよ?
「まず、この家は一人暮らし用だよ?
若干大きめの部屋を借りたけど、それでも狭いよ?」
「私はそこらへんで野宿しますよ。
ほら、野宿セットも持ってきましたし」
と自信満々に野宿セットを見せてきた。
・・そのドヤ顔やめようね?
「いやいや女の子が野宿しちゃ駄目でしょ?」
「私は構いませんよ。坊ちゃんのため‼︎」
「僕が構うの‼︎」
「私は大丈夫です。坊ちゃんと一緒にいるため‼︎
野宿なんて全然へっちゃらです‼︎
だって私そこらへんの暴漢より強いですし」
「僕の部屋で寝て‼︎野宿は危ない‼︎」
「坊ちゃんの睡眠の邪魔に
なるわけにはいきません」
「僕はいいから」
「私がよくありません」
・・こうなると中々意見を変えないのが茜。
しょうがなく対茜の切り札を使う事にした。
「確か、茜は僕専属のメイドなんだよね?」
「はい。私は専属メイドです。」
「なると僕が主人だよね?」
「はい」
「じゃあ主人の命令には絶対だよね?」
「ぼ、坊ちゃん、私に何の命令を?
ハッ‼︎まさか私にいかがわしい命令をして
こんな事やあんな事をするつもりですか⁉︎」
「するか〜⁉︎じゃなくて僕の部屋で寝て。
野宿は禁止。これは主人の命令ね」
「命令でしたら、仕方ありません。
でしたら同じ布団で寝た・・・」
「却下」
「ええ〜坊ちゃんの意気地なし〜‼︎」
「何故そうなる⁉︎」
「まぁでも・・」と茜は優しい笑顔になり
「坊ちゃんはいつでも優しいですね」と言った。
「な、なんだよ。いきなり」
「坊ちゃんはいつでも周りの人を気遣います。
それは中々出来ない事です。
今回も私を野宿させておけば良かったのに
わざわざ主人の命令まで使ってくるなんて
やっぱり私は坊ちゃんにお仕えして正解でした」
「あ、そ、そうか」
「だから、これからもよろしくお願い致します」
「ああ、こちらもよろしくね茜」
と手を出すと
「はい‼︎」
茜も手を出して握ってくれた。
あーちゃんや守山さんと話す事は出来ずに終わった。
そして気がついたら自分の部屋の前にいた。
「そうか、僕は余程疲れていたのか・・」
そりゃ帰りたくなるよな・・・
そんな事を思いながら家の中に入った。
中に入ると随分大きな箱が部屋の中央にあった。
「なんだこれ?」
・・通販でもこんな大きいの頼んだか?
そもそも最近通販頼んでないよな
と、なると・・・
「誰かのイタズラか?」
わざわざこんな目立つ箱を
持ってくる奴はいるのか?
まず家の鍵はどうしたんだ?
朝は閉めていった。誰が開けたのか?
などなど色々考えた結果・・・
「開けてみるかな」
・・悩んだ意味が無いとは言わないでほしい
と丁寧にラッピングされた紙をはがして
箱の蓋についているガムテープを外していき
開けてみると・・・
「会いたかったですよ〜‼︎優希坊ちゃん〜‼︎」
とメイド服に身を包んだ
見知った顔が飛び出してきた。
「茜⁉︎なんでここにいるの?」
「それは勿論、坊ちゃんに
会いたかったからですよ‼︎」
と僕の頬に頬ずりをし出した。
「嘘だろ・・・」
彼女は橘茜
僕の実家でメイドをしている。
僕と同い年で中々の美人で僕の家で働いている。
仕事もテキパキとこなして
すごいはずなのだが2つ欠点がある。
1つ目は僕に異常に甘い事。
彼女の行動基準は、僕なのである。
屋敷の事は僕に関係無くとも行うが
僕が関わる仕事だといつもの3倍以上に働く。
そして僕に何か危害が及ぶと
本気で怒り、手がつけられない。
「てか、茜はなんでここにいるの?屋敷は?」
「お屋敷ですか、他のメイドに任せてきました〜
だって坊ちゃんいないんですもの〜」
「まさか・・追っ掛け?」
「イエス‼︎これからは
坊ちゃん”専属”メイドとして
身の回りのお世話をさせていただきます‼︎
特に専属、重要ですよ‼︎
テストに出ます‼︎出します‼︎」
「何のテストだよ・・・
なると茜もここに住むの?」
「はい、何か問題でも?」
・・・いやいや問題ありまくりだよ?
「まず、この家は一人暮らし用だよ?
若干大きめの部屋を借りたけど、それでも狭いよ?」
「私はそこらへんで野宿しますよ。
ほら、野宿セットも持ってきましたし」
と自信満々に野宿セットを見せてきた。
・・そのドヤ顔やめようね?
「いやいや女の子が野宿しちゃ駄目でしょ?」
「私は構いませんよ。坊ちゃんのため‼︎」
「僕が構うの‼︎」
「私は大丈夫です。坊ちゃんと一緒にいるため‼︎
野宿なんて全然へっちゃらです‼︎
だって私そこらへんの暴漢より強いですし」
「僕の部屋で寝て‼︎野宿は危ない‼︎」
「坊ちゃんの睡眠の邪魔に
なるわけにはいきません」
「僕はいいから」
「私がよくありません」
・・こうなると中々意見を変えないのが茜。
しょうがなく対茜の切り札を使う事にした。
「確か、茜は僕専属のメイドなんだよね?」
「はい。私は専属メイドです。」
「なると僕が主人だよね?」
「はい」
「じゃあ主人の命令には絶対だよね?」
「ぼ、坊ちゃん、私に何の命令を?
ハッ‼︎まさか私にいかがわしい命令をして
こんな事やあんな事をするつもりですか⁉︎」
「するか〜⁉︎じゃなくて僕の部屋で寝て。
野宿は禁止。これは主人の命令ね」
「命令でしたら、仕方ありません。
でしたら同じ布団で寝た・・・」
「却下」
「ええ〜坊ちゃんの意気地なし〜‼︎」
「何故そうなる⁉︎」
「まぁでも・・」と茜は優しい笑顔になり
「坊ちゃんはいつでも優しいですね」と言った。
「な、なんだよ。いきなり」
「坊ちゃんはいつでも周りの人を気遣います。
それは中々出来ない事です。
今回も私を野宿させておけば良かったのに
わざわざ主人の命令まで使ってくるなんて
やっぱり私は坊ちゃんにお仕えして正解でした」
「あ、そ、そうか」
「だから、これからもよろしくお願い致します」
「ああ、こちらもよろしくね茜」
と手を出すと
「はい‼︎」
茜も手を出して握ってくれた。
「僕と彼女たちのありきたりなようで、ありきたりではない日常。」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
俺の高校生活がラブコメ的な状況になっている件
-
466
-
-
甘え上手な彼女
-
845
-
-
ヘタレ魔法学生の俺に、四人も美少女が寄ってくるなんてあり得ない!
-
434
-
-
家族に愛されすぎて困ってます!
-
522
-
-
奴ら(許嫁+幼馴染諸々)が我が家に引っ越してきたのだが…
-
922
-
-
子供の時の約束を、相手の方々(複数形)はどうやら覚えてるみたいです
-
436
-
-
甘え上手な彼女2
-
546
-
-
二次元美少女と恋をしたいっ!←そんなことさせないですよ?
-
598
-
-
超絶美少女の彼氏(凡人)は尽くされているが気苦労が絶えない
-
1,003
-
-
地味な俺がなんでモテるの!?
-
221
-
-
甘え上手な彼女3 秋編
-
351
-
-
美少女同級生が新たな家族に!!
-
1,377
-
-
先輩はわがまま
-
352
-
-
コマンド見えるようになったので、ハーレム作ります!
-
350
-
-
《冷姫》に告白をした結果泣かれてしまったが、なぜかその後積極的に話しかけてくる件
-
874
-
-
学園のアイドルと同居することになりましたが・・・
-
594
-
-
草食系男子が肉食系女子に食べられるまで
-
941
-
-
あれ、なんで俺こんなに女子から見られるの?
-
493
-
-
腹下したせいで1人異世界転移に遅れてしまったんですが 特別編 〜美少女転校生と始める学園生活〜
-
679
-
-
あえて鈍感のふりをしてみた
-
794
-
コメント