現人神の導べ

リアフィス

43 第4番世界 悪魔襲撃

いくつかの村や街を経由して大体中間ぐらいの、比較的大きな街に着こうとしている勇者一行。
ただ歩くだけというのも暇なので索敵をしつつ、シュテルから話を聞きながら移動している事が多い。

「ユニエールさん、ローストビーフってどうやって作るの?」
「あれはオーブンなどで均等に、長い時間熱を通して作るやつよ」
「転移前はオーブンがあって肉がない……。今は肉があってオーブンがない……。ん? ユニエールさんって……」
「お肉貸しなさい」
「やったー!」

ちょいちょい魔導オーブンでデザートを作っているのを思い出した清家は、キラキラした目でシュテルを見上げ、あざといおねだりを無意識にしていた。
普段だとシュテルの方が清家より小さいが、未だに大人モードを維持しているのでシュテルの方がでかい。
ついでにイラッと来たので今は口調も少し変え『レディ』をしていた。
正直、10番世界に転生して少し経った頃に戻った感があるが、400年以上前の話なのでかなり久しぶりだ。
傍から見ると完全に保護者の夫人になった。夫人は普通馬車移動だが……。

喋りながらも空中で野菜がカットされ、オーブンに敷かれる。
その間にも肉はフライパンで表面に焦げ目がつく程度に焼かれる。肉をフライパンに乗せ、フライパンの下に能力で火を付けておくのだ。

「そう言えば思ったけど、魔法で直接肉焼いたらどうなるの?」
「表面が焦げて中が生焼けのゴミができるわ」
「つまり薄ければ平気……いや、面倒か」
「距離を調整しながら炙るなりすればできなくもないけどね。かなりシビアね」
「それなら鉄板を魔法で熱して焼いた方が早いかー」
「そうね。作ったオーブンもそういう仕様よ」
「と言うか、そのフライパンって……」
「ダイヤモンドだけど?」

シュテルはフライパンもお手製だ。
『ダイヤモンドコーティング? ダイヤモンドフライパンにすればよくね?』
から生まれたダイヤモンドのフライパンである。
精霊の加護付き天然ダイヤの塊だ。値段を聞いてはいけない。

「与えられた熱を均等に伝える魔導ダイヤフライパン」

ちなみにシュテルと眷属以外が持つと、もれなく手も焼ける。
全部ダイヤで作り『均等に』熱を伝えるためだ。欠陥品も良いところだが、火傷とかしないし……熱いとも思わないからいいやとそのまま使っている。
てへってしながら欠点を言うシュテルであった。

「『……可愛く言っても……あれは間違いなく欠陥品……』」
「便利なんだけどねぇ……ほいっと、完成は2時間後」

ちなみに、唯一肉体を持つフィーナも持っちゃダメと言われている。フィーナとて自分の手焼いて喜ぶ趣味は持ち合わせていないので、持つ気はさらさら無い。
そもそもフィーナは旅用の調理器具セットを誕生日に貰っている。

実は熱操作でフライパンの温度を上げるとそれも均等に伝わり、火無しでの調理が可能だったりする。色々と便利なフライパンなのだ。
シュテルがどう使うかは割りと気分次第。

「あれ……煙か?」
「畑で焼いてんのかね?」
「そう思いたいがこの世界だと……」
「だよなー……行くか!」

遠目に見えた煙の確認のため走り出す勇者達。……それを見送るシュテル達。

「ああ! やっぱ火事じゃん!」
「待った! なんかいる!」

勇者達の視線の先、街の上空には『なにか』が数匹飛んでいた。勇者達にその知識は無く、あれが何か断言できない。

「なんか飛んでんな?」
「『悪魔っぽい!』」
「―――あれは下級悪魔ね。それと中級が数体」

勇者達が止まったところに転移してくるシュテル達であった。
走るつもりが一切ない。

4番世界と10番世界の悪魔は姿はともかく、だいぶ違うようで。
10番世界の悪魔は悪魔召喚しない限り来ることはほぼ無い。悪魔召喚も召喚魔法が変わってからわざわざ使う必要も無いのだ。リスクあるし。
しかも悪魔が人間界……つまり地上にいるのを天使が感知すると、突撃してきて天魔戦争始めるからやめて欲しい。

悪魔は人で遊び、天使は悪魔を見つけると即戦闘だ。
天使は天界、悪魔は魔界に住んでいるが、争う場合は地上だ。
対話は可能だが、人の話を聞くかはまた別の話。
神の使いや、邪神の使い……なんてことはなく、天使種と悪魔種のようなもの。
どちらも力を持つほど人の形に近く、翼も多くなる。

4番世界の悪魔は魔王の魔力から生まれてくる魔法生物だ。
つまり人で遊ぶ……のではなく、最初からぶち殺しに来る。
悪魔の能力は千差万別であり、大体飛行能力を持つのでかなり厄介である。


「悪魔最弱、量産型のデーモンだな……お?」

獲物を探してから飛び回っている1体がこちらに来た瞬間、勇者達をガン見。
叫び声を上げながら真っ直ぐ襲い掛かってくる。

「うわ来た!」
「っていっぱい来た!」

叫び声に反応して増援までやってくる。

「あれ? 勇者達と言うか……こいつら……もしかして我々天使扱い? えー? いやまあ確かに? ジャンルとしてはそうなるかもしれないけれど……」
「『悪魔ホイホイ!』」
「喧しい。さっさと倒しなさい」
「貫け、聖なる光よ……"シャイニングレーザー"」

宮武の持つ杖の先から白いレーザーが放たれ、突っ込んできていた悪魔を貫く。
勇者達全員にシュテルから"オールレジスト"がかけられ、状態異常耐性が上がる。

「うわ、なんだあの空飛ぶ目玉! きっも」
「イーヴィルアイね。複数の状態異常魔眼を持ったかなり厄介な中級悪魔よ」

球体の体に大きな瞳と口、翼を持った悪魔だ。
状態異常系の魔眼は見ているだけでその状態異常が発生するので、基本的にレジストするしか逃れる事ができない。
シュテルの"オールレジスト"が無いと地獄絵図だったろう。

同じ量産型デーモンでも、装備によって役割は変わる。
ソードマンだったり、ウィザードだったりだ。
それに加えグレムリンなどもいる。ナタのような物を持った、緑色の生物だ。

「数はそんな! 多くないけれど……っとぉ!」
「飛ぶなゴルァ! 届かんだろうが!」
「ゲハゲハゲハ」
「『笑われてるみたいでムカつくううううううう!』」
「ゲギャッ」
「どっせい!」

飛んでいたグレムリンが、シュテルの重力操作により地に落ちたところを勇者の1人が斬りつけ倒す。
デーモンウィザードから"ファイアランス"が飛んでくる。

「狐火・炎装炎尾!」

清家の尻尾が炎に包まれ、飛んできた"ファイアランス"に尻尾をぶつける。

「炎はこっちの得意分野!」

尻尾の炎が"ファイアランス"を取り込み、尻尾の炎が大きく膨れ上がる。

「狐火・炎装炎舞!」

取り込んで大きく膨れ上がった炎を武器に回し、炎を振り撒きながら戦う清家。
相手の魔力をそのまま自分の物とし扱う超高等技術。清家の場合火属性限定だがそれが可能であり、相手と自分のを利用し爆発的な攻撃力を得る。
とは言え流石に取り込むにも限界があり、自分が扱える限界を超えると普通に焼かれる。相手の炎を自分の炎で包み利用している様な物だ。

「やっぱ火は派手で良いなぁ! かっこいいよなぁ! 俺は魔法あんまりだけどねぇ!」

そう言う長嶺はと言うと《身体強化》で物理で倒していた。

「真面目に戦いはじめて思うけど……! 盾ちいせぇ……なっと!」

長嶺の持つ盾は円盾。バックラーといった感じだ。

「カイトシールド辺りが欲しいな! いくらするのか知らねぇけど!」

グレムリンのナタをガンッと受け流しつつ、首を切り飛ばす。

「ふぅ……終わったか?」
「今の奴らがC+といったところね。イーヴィルアイがB+」
「大体20体ぐらいいたかな? こいつら素材は?」
「魔法生物は倒されれば勝手に消える。素材になれるほどの部分だけ残るわ。こいつらは血じゃなくて魔力が吹き出るのよ」

魔法生物はゴーレムだったり、ガーゴイルだったりそれなりの種類存在するが、魔力によって動いているのが共通する部分だ。
よって傷から魔力が漏れれば動けなくなり、死ぬことになる。
ゴーレムなど体があればそのまま残るが、悪魔などは最終的に霧散してしまう。
その際核となる魔導石や、魔力の集まりが良かった場所がそのまま残ったりする。

「おー、爪だ。ファンタジー素材。それと魔石」
「魔法生物の場合は魔石ではなく魔導石というのよ。魔石より魔導石が優れ、それらより魔晶石が優れる」

普通の魔物がタンクとして作るのが魔石。
魔法生物やアンデッド、天使や悪魔などの魔法生命体が作るのが魔導石。
自然から採れる、マナの塊が魔晶石という。

基本的に出回るのは魔石で、入手先が決っているのでレアなのが魔導石。
スーパーレアどころか、ウルトラレアが魔晶石だ。
マナの塊なので、魔力の塊である魔石や魔導石とは物が違う。

主な採取場所はマナの吹き出す特異点のみ。大体聖域か魔物の巣窟と化しているので入手が困難。極稀だが特異点以外でも無いわけではない。
マナ水晶のため、うっすら緑色。透き通る淡い緑で非常に綺麗。その為宝石の一種として扱う場合もある。

ちなみにシュテルの国、アトランティスは元々聖域の森を開拓した場所で、内部マナ濃度が一定に調整されている。
女神が住んで長いので聖域ではなく神域になっており、更に精霊や妖精達ばかりなので、魔晶石がそこらに転がっていたりする。
とは言え当然採取は禁止されており、ある程度大きくなったら地の精霊達が運んでいく。楽園の果実や魔晶石はシュテルのポケットマネーになるのだ。
大体その売上は使い道がないな……となり国に回され、ボーナスとして役員達行きになる。シュテルは純正竜を肉目当てで狩るので、それ以外の素材は売れるのだ。
資金としてはそれだけでも十分異常な額になる。

「よし、回収終わり!」
「じゃあ街の様子を見に行くか」

そして街に向かっていく。

コメント

コメントを書く

「ファンタジー」の人気作品

書籍化作品