クラウンクレイド

さたけまさたけ/茶竹抹茶竹

『21-1・Simulacrum』

【21話・それは世界の境界線】

21-1

 樹村智は、彼の書斎で机を前に、万年筆を手に、手紙をしたためていた。祷と別れてから一週間が経つ頃であると、そんな風な書き出しで始まる「祷」宛の手紙であった。
 祷という少女を偶然助けたが、彼女は樹村の申し出を断って飛び出していった 。外の世界は、人が人ならざるモノに変わってしまっていて。それでも構わないと外へ出ていった彼女の姿は、力強く何か強迫めいた信念を感じた。彼女を止めなかった事は、ある種見捨てたと言えるかもしれないが、しかしその反面。此処にいれば生きていけると言い切れるわけでもなく。樹村は彼女を止めなかった。

 祷は、目撃したヘリコプターを追いかけると言っていた。彼女がもしそれに成功して、そして別れ際の言葉を覚えていたのならば、樹村の元にも救助が来る筈である。故に、樹村の書いている手紙は祷宛てなのである。
 もっとも、それは、救助の可能性を夢見ているわけでもなく。ただ、この壊れた世界で、樹村が伝えたかった事実を、他の誰に宛てたものかと思案した結果でもあった。その事実は、確かに重大な事の筈で、それを内に留めておくにはあまりにも奇妙な事で。しかしその情報を誰が一体役立てるのであろうかという自嘲染みた内省もあって、その結果祷に宛てて手紙を書くという行為に落ち着いた。本当ならば親族、例えば孫娘などに伝えるべきである内容ではあるのだが、その事実は余りにも奇妙で、そして慎重に取り扱うべき内容であったから、それは止めた。ちょっとした嫌な予感であるとか想像であるとか、そういった物が足を引っ張ったのも、また確かである。

 事の発端は、祷と別れた日より三日後の事であった。
 樹村の息子である樹村貴志―きむら たかし―と再会できたのである。貴志はこの状況下で何とか生き延び、父親の救助に来たという。貴志本人は無事であったものの、樹村の下に来るまでに多くの死を見てきたという。
 そしてまた、彼の娘とは再会できていないと言う事であった。

 貴志の一人娘は香苗といい、大学生である。パンデミックが起きた日、市外の会社にいた貴志は、そのまま家族と連絡が取れなくなった。何とか自宅に戻ったものの家族の姿はなく、家族と再会を目指して移動を開始した。彼の自宅から香苗の通っている大学へ向かう経路の途中、樹村の家に辿り着いたということであった。
 そう、そこまでは良いのだ。

「親父、準備は出来たか」

 書斎に入ってきたのは貴志だった。40代頃の樹村によく似ていると顔を合わせる度に思う。
 動きやすいような軽装にボディバッグを背負っている。両腕には雑誌と包帯を組み合わせて作ったプロテクター代わりのものをはめていた。武器としてバッドを背負っていて、それを動かしやすいように右手のプロテクターは逆側と比較して少し軽量化されている。
 貴志は、樹村を連れて香苗の通っている大学へ向かう事を提案していた。香苗を探すのは勿論の事、避難所としての機能を有している筈だ、というのが主張であった。しかし、樹村はその言葉に否定的だった。

「昨日も言ったが、私は此処を動く気はないよ」
「親父を置いていけるわけもないだろ」
「少なくとも、老いぼれにとっては此処にいた方が安全には違いない」

 この生活がいつまで続くかは分からないものの、一人生活していくだけならば何とかなるリソースはあった。外敵の侵入も防げている、今までの訪問者は、現に祷と貴志だけである。
 そして、例え此処で息絶えようともそれで良いという思いもあった。祷はそれを否定したが、彼女はそれを尊重もした。

 此処から離れることについて樹村と貴志は多くの言葉を重ね、しかし互いの意見は平行線のままであった。そして今、全ての用意を終えた貴志を見てもやはり動こうとしなかった樹村に、痺れを切らしたのか右手で後頭部の髪を撫でつけながら彼は言う。

「分かった。香苗を探しに行く」
「それが親としての正しい姿だと、私は思うよ」

 その言葉に貴志は首を横に振る。言葉はなく、何処か呆れた様子であった。
 樹村が何か書いている事に気が付いて、それについて指摘する。

「何を書いているんだ」

 その言葉と共に、樹村が制止する前に手元を覗き込んで。貴志は表情を変えた。

「祷……?」
「数日前に、此処にいた生存者の女の子だよ」
「ちょっと待てよ。その、祷って子は何処に居る?」

 貴志の言葉は少し、焦りの色が見えた。切羽詰まったような物言いである。数日前に数時間いただけの彼女の現在地をしる由もなく、樹村は無言で首を横に振る。そんな反応に、貴志は言葉を急ぎ続ける。

「何処へ向かうとか、何処にいるとか、何か聞いてないのか」
「祷さんを知っているのかい?」
「……祷という婆さんに会った。珍しい苗字だ、恐らく彼女の孫だろう」

 確かにあまり見かけない苗字ではある。少なくとも関東圏では珍しい苗字であった。この周辺であったなら、血縁者である可能性は十分に高い。しかし、それが何故、貴志をそこまで焦らすのか樹村には判断が付かなかった。言葉を少なく、反応を待つ。

「それで?」
「いや、その祷という少女に会いたい。此処にまた来る可能性は? 食料がある事を知っている筈だろう。そもそも何で此処を離れたんだ」
「彼女の祖母を知っている事が、祷さんに会いたい理由になるのか?」

 樹村の言葉に、貴志は即答しなかった。その右手で後頭部の髪を撫でつける癖をまた行いながら、言葉を探すようにしてゆっくりと口を開く。

「彼女の祖母から、孫に会ったら伝えて欲しいという伝言を聞いている」
「その祷さんの祖母は今どこに」
「足が悪かったから、連れては来なかった。別の場所にいる。とにかく祷という少女に会いたいんだ。どういう感じの子だったんだ?」
「……北西に向かうと言っていた」

北西、そんな話は聞いていない。だが樹村はそう言った。

「もう4、5日前の話になるがね」
「何処が目的地だと? そんなに長距離を移動できるとは思えないが」
「追いかけるつもりかね?」
「女の子だけでそんなに簡単に移動できるとは思えない。目的地があったならそこで追いつける」

 樹村は書斎の椅子の背もたれにもたれ、少し身を引いた。机から、そして貴志から少し離れる様な形になる。
 北西、という方角には根拠もなく、祷が見たというヘリが何処へ向かったのかも知らなかった。だが、一つだけ。北西という方角には意味があった。香苗の通う大学とは真逆の方角である。
 だが。今。

「貴志。私は出来た人間ではない、完璧とも程遠い。けれども一人の子供の親として生きてきた。例え二十歳になろうとも、四十歳を越えようとも、私が死ぬ間際であろうともそれは変わらない。その顔も性格もどんな人生を歩んできたかも、他の誰よりも理解しているつもりだ」
「どうしたんだ、急に」

 脈略なく始まった樹村の言葉に、困惑した様に貴志は再び癖で右手で後頭部の辺りの髪を撫でつけていた。そんな姿に樹村は一言、冷静に言う。

「息子は左利きだ」

 祷という少女、そしてその祖母。樹村はその二人について殆ど何も知らない。何が起きたのかも知る由もない。だが、その誰かの孫を、実の娘よりも優先するなんて理由は一体どれ程のものであろうかと思う。実の娘であるならば。

「お前は誰だ」

「クラウンクレイド」を読んでいる人はこの作品も読んでいます

「SF」の人気作品

コメント

コメントを書く