「ここが変だよ異世界トリップ」
ここが変だよ異世界トリップ いただきます編
料理に続いて次のツッコミは食事前のいただきますという掛け声です。
よく異世界トリップ物で主人公が料理を食べる前に「いただきます」と言って、主人公の近くにいた人物が意味を問いただし、素晴らしいと感銘を受けて住人もいただきますと言うようになるシーン見かけません?
これの何が疑問なのと思う人が多いかもしれませんが、宗教観の薄い日本人だから疑問に思わないかもしれませんが………これ、中世ヨーロッパのキリスト教圏みたいな一神教系宗派や異端審問やっている場所でやると異端扱いです。
意味がわからないと思ってる人いませんか? 簡単に言うとキリスト教では食事の前に「天に召します~」と祈りの言葉を捧げますよね?
「いただきます」は「天に召します~」より上だ、もしくは主人公は意図していないが、主人公が信じている宗派に改宗を強要していると因縁つけられます。
私が外国で実際に遭遇した出来事です。
とある外国の田舎の食事処でいただきますと言って、近くにいたお爺さんに意味を聞かれて答えたら激怒されました。
私が外国人旅行客だからと周囲がフォローに入って事なきを得ましたが、そんな出来事があり、疑問に思うようになりました。
異世界トリップ物作品では狂信的な宗教国家が出てきて、自分たちが信ずる神以外は敵、信仰しないものは人間にあらずと言って戦争を仕掛けたりする国がありますよね?
そんな国、その国の宗派の人の前でいただきますなんて言ったら喧嘩売ってると取られたりしないでしょうか?
          
「「ここが変だよ異世界トリップ」」を読んでいる人はこの作品も読んでいます
-
ここが変だよ、VRMMO
-
19
-
-
ファンタジー作品に使えるかもしれないふわっとした中世ネタ
-
79
-
-
ふわっとした異世界の作り方
-
31
-
-
ふわっとしたモンスター図鑑
-
15
-
-
先生! その異世界小説、間違いだらけですやん!
-
11
-
-
すわんぷ・ガール!
-
26
-
-
戦闘力?皆無ですが防御力とトラップには自信があります。
-
121
-
-
今日のメニュー
-
1
-
-
あるバーのマスターの話
-
4
-
-
Jokerのつぶやき
-
0
-
-
この異世界は小説でできています
-
4
-
-
転生までが長すぎる!
-
3
-
-
バーテンダーは夜を隠す
-
1
-
-
半熟2丁ココハミュ探索記
-
3
-
-
怪力乱神の魔女が異世界を往く
-
1
-
-
復活のロリ勇者~腐属性添え~
-
2
-
-
フィロソフィア
-
2
-
-
水月のショートショート詰め合わせ
-
2
-
-
悪役令嬢にTS転生だと、男に抱かれる気はない!
-
3
-
-
異世界レストランガイド
-
8
-
コメント